よくあるご質問 >戸籍・証明
「戸籍・証明」の検索結果103件
-
パスポートについては、札幌市役所では取り扱っておりません。 【北海道パスポートセンター】へお問い合わせください。 【北海道パスポートセンター】札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45ビル4...
-
休日や夜間の戸籍届出につきましては、各区役所の当直室(日直室)で受付しています。 (ただし、死亡届は8時45分~17時15分の受付のみ、埋火葬許可証を発行することができます) 「日直員等が一旦...
-
当事者に婚姻(離婚)の意思があることを知っている方で、当事者以外の成年に達した方2名であれば、どなたでもかまいません。(外国人も可) 届書には証人になる方ご本人に署名してもらってください。 ※...
-
FAQ
戸籍の届出の「届出人」とは、届出書署名欄に署名する方です。 区役所に届書を持参する人のことではありません。区役所に届書を持参する方はどなたでもかまいません。 《婚姻届・離婚届などについて》 ...
-
現在の民法では、日本人同士の婚姻の場合、夫婦別姓は認められていません。 必ず、夫又は妻どちらかの姓を名乗ることになります。 詳細は【各区役所戸籍住民課】にお問い合わせください。 《お問い...
-
離婚届と同時、もしくは離婚の日から3カ月以内に限り「離婚の際に称していた氏を称する届(戸籍法77条の2の届)」を届出することによって婚姻中の姓を名乗ることができます。 離婚の日から3カ月を超え...
-
親権者が定められていない離婚届は受理することができませんので、必ず父または母どちらが親権者になるかを決めてください。 おニ人の話し合いでは決められない場合、家庭裁判所での調停による方法などがあります...
-
離婚届の「不受理申出書」を提出していただくことにより、離婚届提出時に申出者本人が来庁して本人確認ができた場合以外は、離婚届を受理しないとすることができます。 ※離婚届に限らず、婚姻届・養子縁組届・養...
-
【戸籍の届出(出生・死亡・婚姻・離婚など)当日に戸籍謄本や戸籍抄本が欲しい】 届出当日の証明発行はできません。 一般的には届出後3~10日位で発行可能になりますが、お急ぎの方は本籍地の市区町村役場...
-
FAQ
「結婚(離婚)証明書」といった名前の証明書はありませんが、札幌市に婚姻届(離婚届)を提出していれば「受理証明書」を発行することができます。上質紙を用いた物は「特別受理証明書」といいます。 通常の「受...
-
《戸籍の届出書は届出する区役所以外でもらったものでも使用できますか?》 戸籍の届出は全国共通ですので、最寄りの市区町村役場の戸籍事務担当課でもらった用紙を使用していただいて構いません。 また、届出...
-
住所変更・印鑑登録・戸籍関係の「届出」は【各区役所戸籍住民課】【篠路・定山渓出張所(まちづくりセンター)】のみで行うことができます。 ※【篠路・定山渓出張所(まちづくりセンター)】以外のまちづく...
-
戸籍簿は、国民の身分関係(出生・死亡・婚姻・離婚などの事実)を登録・公証するための公簿ですから、犯罪歴や自己破産した事実が記載されることはありません。 詳細は【各区役所戸籍住民課】にお問い合わせ...
-
外国人住民を住民基本台帳法の適用対象に加えることなどを内容とする「住民基本台帳法の一部を改正する法律」が平成24年7月9日に施行されたことに伴い、外国人の方にも住民票が作成され、同時に発行可能となりま...
-
《パスポートの申請に関すること》 【北海道パスポートセンター】札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45ビル4階(電話:011-219-3388) ※24時間テレホンサービス(電話:011-231-1...
-
札幌市から市外への転出が決まりましたら、下記のとおり転出届をお願いいたします。 【マイナンバーカードまたは、住民基本台帳カードの交付を受けている方の転出(特例転出)】 マイナンバーカードまたは...
-
【代理人に頼む方法】 代理人が届出する場合、委任状が必要です。ただし、引っ越し先で同じ世帯となる方が転入・転居届を行う場合、または転出元で同じ世帯であった方が転出届を行う場合、委任状は不要です。 ...
-
篠路・定山渓出張所(まちづくりセンター)では、証明発行の他に、住所変更・印鑑登録・戸籍関係の届出も受付けております。 ※【篠路・定山渓出張所(まちづくりセンター)】以外のまちづくりセンターでは、住所...
-
国外からの転入届を提出する際は、転入する方全員分のパスポートをお持ちください。 ※空港の顔認証・自動化ゲートを利用して入国された場合は、パスポートでは入国日の確認ができない場合があるため、eチケット...
-
住み始めた後でなければ住所変更届をお受けすることはできません。 詳細は【各区役所戸籍住民課】にお問い合わせください。 《お問い合わせ先》 【各区役所戸籍住民課】 中央区役所(電話:011-...