新型コロナウイルス感染症に伴う市有施設の休館等、札幌市主催・共催等イベントの開催状況等の最新情報につきましては、札幌市ホームページをご覧ください。
FAQ 届出をしてすぐに証明書が欲しい(戸籍証明・住民票)
■戸籍の届出(出生・死亡・婚姻・離婚など)当日に戸籍謄本や戸籍抄本が欲しい
届出当日の証明発行はできません。
一般的には届出後3~10日位で発行可能になりますが、お急ぎの方は本籍地の市区町村役場に直接ご確認願います。
■戸籍の届出をしてすぐに新しい住民票が欲しい
○住所地の区役所に戸籍の届出をした場合
通常は翌開庁日以降のお渡しとなりますが、当日中にお渡しできる場合もありますので、戸籍の届出をする際に「すぐに新しい住民票が欲しい」と窓口で申し出てください。
『当日中のお渡しが可能か』『どのくらい時間がかかるのか』はお届けの内容や窓口の混み具合によります。
また、業務時間終了間際の受付の場合、処理が間に合わないことがあります。
この場合翌開庁日以降の発行となります。
※土・日・祝日に届出をされた場合には、翌開庁日以降の発行となります。
○住所地の区以外の区役所(札幌市内)に戸籍の届出をした場合
通常は翌開庁日以降のお渡しとなりますが、当日中にお渡しできる場合もありますので、「すぐに新しい住民票が欲しい」と窓口で申し出てください。
『当日中のお渡しが可能か』『どのくらい時間がかかるのか』はお届けの内容や窓口の混み具合によります。
また、業務時間終了間際の受付の場合、処理が間に合わないことがあります。
この場合翌開庁日以降の発行となります。
※土・日・祝日に届出をされた場合には、翌開庁日以降の発行となります。
○住所地の区以外の市区町村(札幌市外)に戸籍の届出をした場合
届出当日の証明発行はできません。
一般的には届出後3~10日位で発行可能になりますが、お急ぎの方は戸籍の届出をした市区町村役場と住所地の市区町村役場に直接ご確認願います。
■戸籍の届出と住所変更の届出をして、すぐに住民票が欲しい
通常は翌開庁日以降のお渡しとなりますが、当日中にお渡しできる場合もありますので、「すぐに新しい住民票が欲しい」と窓口で申し出てください。
『当日中のお渡しが可能か』『どのくらい時間がかかるのか』はお届けの内容や窓口の混み具合によります。
また、業務時間終了間際の受付の場合、処理が間に合わないことがあります。
この場合翌開庁日以降の発行となります。
■住所変更の届出をして、すぐに住民票が欲しい
基本的にその日にお渡しできますが、『どのくらい時間がかかるのか』は窓口の混み具合によります。
また、業務時間終了間際の受付の場合、処理が間に合わないことがあります。
この場合翌開庁日以降の発行となります。
※届出をしてすぐに住民票が欲しい場合、繁忙期(3月中旬~4月中旬)は基本的に翌日になります。ご注意ください。
※まちづくりセンターでの証明発行について
まちづくりセンター(篠路・定山渓出張所を除く。)での証明発行受付時間は、16時45分までです。
<戸籍の届出のお問い合わせ先>
【各区役所戸籍住民課戸籍係】
中央区役所 (電話 011-205-3232)
北区役所 (電話 011-757-2415)
東区役所 (電話 011-741-2439)
白石区役所 (電話 011-861-2425)
厚別区役所 (電話 011-895-2449)
豊平区役所 (電話 011-822-2436)
清田区役所 (電話 011-889-2027)
南区役所 (電話 011-582-4724)
西区役所 (電話 011-641-6928)
手稲区役所 (電話 011-681-2448)
篠路出張所 (まちづくりセンター)(電話 011-771-2231)
定山渓出張所(まちづくりセンター)(電話 011-598-2191)
<証明書の発行のお問い合わせ先>
【各区役所戸籍住民課住民記録係】
中央区役所 (電話 011-205-3238)
北区役所 (電話 011-757-2412)
東区役所 (電話 011-741-2449)
白石区役所 (電話 011-861-2432)
厚別区役所 (電話 011-895-2452)
豊平区役所 (電話 011-822-2441)
清田区役所 (電話 011-889-2030)
南区役所 (電話 011-582-4728)
西区役所 (電話 011-641-6936)
手稲区役所 (電話 011-681-2451)
篠路出張所(まちづくりセンター) (電話 011-771-2231)
定山渓出張所(まちづくりセンター)(電話 011-598-2191)
届出当日の証明発行はできません。
一般的には届出後3~10日位で発行可能になりますが、お急ぎの方は本籍地の市区町村役場に直接ご確認願います。
■戸籍の届出をしてすぐに新しい住民票が欲しい
○住所地の区役所に戸籍の届出をした場合
通常は翌開庁日以降のお渡しとなりますが、当日中にお渡しできる場合もありますので、戸籍の届出をする際に「すぐに新しい住民票が欲しい」と窓口で申し出てください。
『当日中のお渡しが可能か』『どのくらい時間がかかるのか』はお届けの内容や窓口の混み具合によります。
また、業務時間終了間際の受付の場合、処理が間に合わないことがあります。
この場合翌開庁日以降の発行となります。
※土・日・祝日に届出をされた場合には、翌開庁日以降の発行となります。
○住所地の区以外の区役所(札幌市内)に戸籍の届出をした場合
通常は翌開庁日以降のお渡しとなりますが、当日中にお渡しできる場合もありますので、「すぐに新しい住民票が欲しい」と窓口で申し出てください。
『当日中のお渡しが可能か』『どのくらい時間がかかるのか』はお届けの内容や窓口の混み具合によります。
また、業務時間終了間際の受付の場合、処理が間に合わないことがあります。
この場合翌開庁日以降の発行となります。
※土・日・祝日に届出をされた場合には、翌開庁日以降の発行となります。
○住所地の区以外の市区町村(札幌市外)に戸籍の届出をした場合
届出当日の証明発行はできません。
一般的には届出後3~10日位で発行可能になりますが、お急ぎの方は戸籍の届出をした市区町村役場と住所地の市区町村役場に直接ご確認願います。
■戸籍の届出と住所変更の届出をして、すぐに住民票が欲しい
通常は翌開庁日以降のお渡しとなりますが、当日中にお渡しできる場合もありますので、「すぐに新しい住民票が欲しい」と窓口で申し出てください。
『当日中のお渡しが可能か』『どのくらい時間がかかるのか』はお届けの内容や窓口の混み具合によります。
また、業務時間終了間際の受付の場合、処理が間に合わないことがあります。
この場合翌開庁日以降の発行となります。
■住所変更の届出をして、すぐに住民票が欲しい
基本的にその日にお渡しできますが、『どのくらい時間がかかるのか』は窓口の混み具合によります。
また、業務時間終了間際の受付の場合、処理が間に合わないことがあります。
この場合翌開庁日以降の発行となります。
※届出をしてすぐに住民票が欲しい場合、繁忙期(3月中旬~4月中旬)は基本的に翌日になります。ご注意ください。
※まちづくりセンターでの証明発行について
まちづくりセンター(篠路・定山渓出張所を除く。)での証明発行受付時間は、16時45分までです。
<戸籍の届出のお問い合わせ先>
【各区役所戸籍住民課戸籍係】
中央区役所 (電話 011-205-3232)
北区役所 (電話 011-757-2415)
東区役所 (電話 011-741-2439)
白石区役所 (電話 011-861-2425)
厚別区役所 (電話 011-895-2449)
豊平区役所 (電話 011-822-2436)
清田区役所 (電話 011-889-2027)
南区役所 (電話 011-582-4724)
西区役所 (電話 011-641-6928)
手稲区役所 (電話 011-681-2448)
篠路出張所 (まちづくりセンター)(電話 011-771-2231)
定山渓出張所(まちづくりセンター)(電話 011-598-2191)
<証明書の発行のお問い合わせ先>
【各区役所戸籍住民課住民記録係】
中央区役所 (電話 011-205-3238)
北区役所 (電話 011-757-2412)
東区役所 (電話 011-741-2449)
白石区役所 (電話 011-861-2432)
厚別区役所 (電話 011-895-2452)
豊平区役所 (電話 011-822-2441)
清田区役所 (電話 011-889-2030)
南区役所 (電話 011-582-4728)
西区役所 (電話 011-641-6936)
手稲区役所 (電話 011-681-2451)
篠路出張所(まちづくりセンター) (電話 011-771-2231)
定山渓出張所(まちづくりセンター)(電話 011-598-2191)