よくあるご質問 >最新の質問
最新の質問1,803件
-
ホリデーテーリング2025について知りたい 【実施概要】 スタンプ帳をもとに、札幌市内の公共施設や観光施設等24か所を巡り、スタンプを集めた数によって記念品がもらえるスタンプラリーです。 小学生に地...
-
《家庭用ガスエンジンコジェネレーション機器補助金制度の概要》 新築・既築の住宅に家庭用ガスエンジンコジェネレーション機器(コレモ)を導入する市民の方に対して、導入費用の一部を補助します。 《補助対象...
-
《エネルギー源転換補助金制度の概要》 灯油の暖房・給湯機器を電気やガスの機器に切り替える市民の方に対して、導入費用の一部を補助します。 《補助対象者》 自ら居住する市内の住宅に、対象機器を購入し、設...
-
【西区健康フェア】 保健師による骨密度測定(注)や薬剤師による(手で測る簡便な機器を用いた)心電図測定などの健康チェック、健康づくりに取り組む地域住民(食生活改善推進員協議会)による食生活改善展・食育...
-
【中央区オレンジフェスタ/オレンジランプ上映会】 中央図書館において、若年性アルツハイマー型認知症のご本人とその家族が、生活の中で工夫をしたり、 周囲の理解を得たりしながら明るく前向きに生きる姿を描い...
-
アイヌ文化に触れる市内バスツアー アイヌ文化の魅力を見て、触れて、楽しめる大人気バスツアーを市内各所発着で開催します! 《日時》 【Aコース】令和7年(2025年)8月23日(土曜日) 【Bコース】...
-
【市民健康教育講座】今年も暑~い夏本番です。熱中症に負けないように日ごろから心掛けるべきことや、熱中症かも?というときの対処法など、暑さに負けない方法など、お医者さんがわかりやすく講話します。 《日時...
-
【丘珠空港親子ウオーキング】 飛行機の離発着を眺めながら親子で約2kmのウオーキングを楽しみます。ウオーキングの後は札幌丘珠空港の施設や格納庫を空港職員の解説付きで見学します。 《日時》 令和7年(...
-
《内容》子どもを中心とした多数の参加者が身近な自然に触れることによって、川の動植物や環境問題に対する理解を深めるとともに、自然環境について考えるきっかけを提供します。当日は、専門家の指導による川の生き...
-
雑がみ再資源化工程見学会について 《内容》 ごみステーションで収集された雑がみの選別施設や、選別した雑がみを原料として使用している製紙工場に行き、雑がみがリサイクルされる工程を見学します。ごみステー...
-
東区食育推進ネットワーク事業 「子どものための食育教室 見て発見!聞いて驚き!ミルクの秘密を探る~酪農と乳の歴史館と工場見学&バター作り体験~」 (概要) 酪農と乳の歴史館や牛乳工場の見学をとおして...
-
【こどものまち「ミニさっぽろ2025」子どもボランティアの募集について】 《概要》 「ミニさっぽろ2025」は、小学校3・4年生の子どもたちを対象とした、擬似的な職業体験が出来る参加型の事業ですが、...
-
【こどものまち「ミニさっぽろ2025」参加募集について】 《概要》 「ミニさっぽろ2025」は、会場を子どもだけの街に見立て、参加者の子どもたちが仕事に就いて働いたり、街の中のお店で買い物や食事を楽...
-
《自家製堆肥の作り方と家庭菜園講座》 ダンボール箱を使った生ごみ堆肥の作り方と、畑の片付け方などを解説します。 《日時・会場》 ※途中入退場不可。 ※開場:15分前(並んでいる場合は、会場準備が終わ...
-
精神療養講座(7月26日開催) 精神保健知識の普及啓発のため、毎月土曜日に開催されております。 《テーマ》 『「働きたい!」でもちょっと心配というあなたへ~障がい者の一般就労のいろんなかたち~』 ...
-
《自家消費型太陽光発電設備導入補助金制度の概要》 企業やマンション管理組合、個人事業主等が太陽光発電設備を導入する場合に、導入費用の一部を補助します。 《補助対象者》 (1)市内にある事務所・事業所...
-
令和7年度 ウインタースポーツ塾in Summer 札幌市内の小学生を対象に、月寒体育館スケート場・どうぎんカーリングスタジアムにてウインタースポーツの体験教室を開催します。スケート入門編・フィギュア...
-
【モエレ沼公園ウォーキング】 ガラスのピラミッドを出発して、全体が彫刻作品と言われる美しいモエレ沼公園内をアートと雄大な自然に癒されながら歩く約4kmのコースです。 《日時》 令和7年(2025年)...
-
《期間》 令和7年7月15日(火曜日)~11月4日(火曜日)までの原則毎週火曜日(全15回)14時00分~16時00分 ※8月12日(火曜日)及び9月23日(火曜日)は休講 ※9月17日(水曜日)のみ...
-
令和7年度開講の第38期手稲区稲苑大学の受講生募集高齢者の方々の生涯学習と生きがいづくりを目的に実施している、手稲区高齢者教室「稲苑大学」の第38期受講生を募集します。様々な講義や実習を通じて知識や教...