よくあるご質問 >イベント・観光・スポーツ >お祭り・イベント >月寒川にぎわい川まつりについて知りたい(広報さっぽろ7月号を見たのですが)

FAQ 月寒川にぎわい川まつりについて知りたい(広報さっぽろ7月号を見たのですが)

《内容》
子どもを中心とした多数の参加者が身近な自然に触れることによって、川の動植物や環境問題に対する理解を深めるとともに、自然環境について考えるきっかけを提供します。当日は、専門家の指導による川の生き物観察等の体験学習や釣堀、チューブ乗り等の川遊び(子どものみ)、スイカ割りを実施します。また、屋台の出店を予定しています。

※体験学習や川遊び等の各イベントに参加するには100円の参加料(保険料も含まれています)が必要となります。
各イベントは、原則としておさかなチケットでの取引となります。おさかなチケットは会場で購入するか、子どもの場合は川で取った魚と交換することで入手できます。
なお、屋台は現金での取り扱いとなります。

※各イベントの参加年齢に下限は設けませんので、保護者の方の判断で子どもを遊ばせることになります。

《開催日時》
令和7年7月26日(土曜日)10時00分~15時00分(受付9時30分~)
※小雨決行(実施した場合も、天候によっては15時00分前に終了することがあります。)
※大雨の際は中止します。
※7月26日(土曜日)当日の朝7時に開催の可否を決定します。
※開催されるかどうかの確認は、当日朝8時以降に【札幌市コールセンター】(電話:011-222-4894)まで、お問い合わせください。
※おさかなチケットは9時30分から受付で購入できます。 

《会場》
【月寒河畔緑地・白石区土木センター】(白石区本通14丁目南5-32)
国道12号線を市街から新札幌方面に向かった場合、月寒川手前で右折

《交通機関》
【地下鉄】(東西線)南郷13丁目駅下車徒歩10分
【JR北海道バス】新札幌線「1」・北広島線「32」:白石神社前下車
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

《参加費》
100円(保険代を含む)
会場には無料で入れます。

《定員》
なし
※どちらにお住まいの方でも参加いただけます。(白石区民限定ではありません)

《持ち物》
当日は川に入ってもよい服装と運動靴で遊びに来てください。
(帽子・タオル・着替え・靴下・魚とり網・虫かご等もご用意ください。)

《お問い合わせ先》
【札幌市コールセンター】 (電話:011-222-4894)
【白石区土木センター】(電話:011-860-2800)※開催日当日のみ:7時00分~15時00分

《主催》【月寒川にぎわい川まつり実行委員会】
《主管》【白石区役所地域振興課】(代表電話 011-861-2422)

関連ホームページ

管理番号:443657