よくあるご質問 >最新の質問
最新の質問1,801件
-
FAQ
視覚に重度の障がいのある方に対し、盲導犬(ラブラドルレトリバー)を無料でお貸ししています。 内容:飼育管理の方法を教えたうえで、盲導犬を貸与します。 対象:身障手帳の等級が1、2級の視覚に...
-
札幌市では、耳の不自由な方などのために以下のような制度を設けています。 【手話通訳者の派遣】 聴覚障がいのある方などのために、依頼に応じて手話通訳者を派遣しています。 [対象]聴覚及び音声言語機能に...
-
札幌市では、障がいのある方等のために、以下のような用具の給付や費用の支給を行っています。 (1)日常生活用具の給付 重度の障がいのある方又は難病患者等の方々のために、特殊寝台などの日常生活用具を給付...
-
札幌市では、障がいのある方のための緊急時の連絡手段の確保等のために、以下のようなことを行っています。 《福祉電話》(※新規受付は、平成19年(2007年)3月末をもって終了しました) 難聴...
-
障がいのある人のための日中活動サービスについて 《概要》 施設に通所し、食事や排せつ、入浴などの介助のほか、身体機能や生活・就労能力の向上に関する訓練などが受けられます。 また、そのほかにも生活介護...
-
在宅障がい児や障がい者のための短期入所(ショートステイ)サービスについて 《概要》 居宅で生活している障がいのある方が、介護する人が病気などのため、施設で一時的にお世話が必要な場合、施設に...
-
《ホームヘルパーの派遣》 障がいのため日常生活を送る上で支障があり、家庭での介護が受けられない方にホームヘルパーを派遣し、身の回りのお世話をします。 [内容] ホームヘルパーが居宅を訪...
-
札幌市では、障がいのある方の図書館利用のために以下のことを行っています。 《本・視聴覚資料の郵送貸出》 体が不自由なために図書館を直接利用できない方に、無料で本・視聴覚資料を郵送または宅配して...
-
障がいのある方のための職業訓練の場として、【北海道障害者職業センター】があり、心身の障がいにより就職が困難な方の雇用を促進するためのサービスを提供しています。 (a)職業相談・職業評価 (...
-
【一般財団法人さっぽろシュリー】では、身体障がいがありながら作業能力を有する方が働く店「シュリーの店」の運営をしています。 札幌市内に6店あり、靴や傘などの修理、合かぎの作製などを行っています。 ...
-
【視聴覚障がい者情報センター】 視覚または聴覚に障がいのある方への各種情報提供をはじめ、生活に必要な訓練、相談業務などを行っています。 視覚に障がいのある方へは、点字図書・録音図書、拡大写本を製作...
-
精神障がいのある方のための福祉施策は、【各区役所保健福祉課】、【保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課】が窓口です。 【保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課】(電話:011-211-2936)(F...
-
身体障がい・知的障がいのある方のための福祉施策は、【各区役所保健福祉課】、【保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課】が窓口です。 《お問い合わせ先》 【保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課】札幌市...
-
介護保険で利用できる、訪問や通所以外のその他の在宅介護サービスには、以下のようなものがあります。 《特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム)》 入居している有料老人ホームなどからサービスを受け...
-
介護保険で利用できる、通所や短期入所して受けるサービスには、以下のようなものがあります。 《通所介護(デイサービス)》 事業所に通い、入浴や日常動作訓練、レクリエーション指導などが受けられます...
-
介護保険で利用できる、訪問によるサービスには、以下のようなものがあります。 《訪問介護(ホームヘルプサービス)》 ホームヘルパーが家庭を訪問し、食事・入浴・排せつなどの身体介護や調理・掃除など...
-
介護保険サービスを利用するためには、まず、要介護認定の申請が必要です。 申請は本人や家族などのほか、介護支援専門員(ケアマネジャー)も代行できます。(委任状は必要ありません) 一定の期間(3~48...
-
《65歳以上の方(第1号被保険者)》 介護保険料は65歳以上の方、お一人おひとりに納めていただきます。 毎年6月中旬~下旬に、介護保険料の通知書をお送りしています。 通知書の名称は、 ※特別徴...
-
国際的な広い視野を持った少年少女を育成するため、姉妹都市などとの間で以下のような事業を行っています。 ※姉妹都市少年少女交流事業 ※シンガポール少年少女交流事業 《お問い合わせ先》 【...
-
障がいのある子どものために以下のような学校を設けています。 (1)豊成支援学校(小学部・中学部)【札幌市南区南30条西8丁目(電話:011-583-7810)】:肢体不自由を伴う重度重複障がいのある...