よくあるご質問 >福祉・保険年金 >子ども >家庭で養育できない子どもや心身に障がいのある子どものための施設等や療育支援事業について知りたい

FAQ 家庭で養育できない子どもや心身に障がいのある子どものための施設等や療育支援事業について知りたい

家庭で養育できない子どもや、心身に障がいのある子どものために以下のような施設や療育支援事業があります。

《児童福祉施設、里親》
さまざまな事情により家庭での養育が困難な子どものための生活の場として、乳児院、児童養護施設などの児童福祉施設や里親があり、障がいのある子どもについては、障害児入所施設があります。
これらの施設への入所等について、札幌市に保護者が居住している場合は【札幌市児童相談所】へご相談ください。

《お問い合わせ先》
【札幌市児童相談所】
札幌市中央区北7条西26丁目(電話:011-622-8630)

《子ども発達支援総合センター「ちくたく」》
お子さんの身体や心の発達、情緒面や行動面の問題に対して、医療・福祉の面から支援を行う施設です。
子ども心身医療センター・発達医療センターの医療部門の他、児童心理治療施設、福祉型障害児入所施設、児童発達支援センター(医療型・福祉型)があります。
また、心身の発達の遅れや障がいが疑われるお子さんが適切な支援につながるよう、各種相談もお受けしています。

《お問い合わせ先》
【子ども発達支援総合センター「ちくたく」地域支援室】
札幌市豊平区平岸4条18丁目(電話:011-821-9861)※平日:9時~17時

関連ホームページ

管理番号:418