よくあるご質問 >よく見られている質問
よく見られている質問1,789件
-
【地域活動保険(地域のボランティア活動保険)】は、 自治会、町内会など地域のボランティア活動を行う方が、より一層安心して地域活動に取り組んでいただけるよう、他人の生命や財物等に損害を与え、法律上の賠...
-
【東1丁目劇場施設(旧北海道四季劇場)】は、令和2年(2020年)4月に四季(株)様から譲渡を受けた劇場施設です。 令和7年3月末をもって閉館いたしました。 所在地:札幌市中央区大通東1丁目 ...
-
札幌市では、胃がん・大腸がん・肺がんの早期発見を目的に、普段検診を受診する機会のない方を対象に胃がん・大腸がん・肺がん検診を実施しております。西保健センター・西区民センターで実施する日程等は以下のとお...
-
富丘西公園にて、専門家の解説を聞きながらスズランをはじめとする春の野草類の観察を行い、地域の貴重な自然を見つめなおしていただくことを目的とした自然観察会を開催しています。 解説:有限会社緑花計画 笠 ...
-
FAQ
市役所本庁舎の18階にある市議会の議場(傍聴席)は、本会議が開催されていない時でも見学することができます。 ご希望の方は、【議会事務局政策調査課】までお電話ください。 なお、会期中などの事情により、見...
-
FAQ
電子書籍サービス「カタログポケット」を使って、広報さっぽろを10言語で読めます。自動音声で読み上げることもできます。 《導入の目的》 共生社会の実現に向けては、外国人市民の皆さんも暮らしやすい...
-
(1)中央市税事務所の移転について 《移転日》 令和7年(2025年)7月22日(火曜日) 《移転先住所》 札幌市中央区南3条西11丁目 ※中央区複合庁舎のとなりです。 《アクセ...
-
《下水道管理用地の賃貸について》 下水道で管理している市有地を借りる際の申請窓口は、【下水道河川局事業推進部施設管理課】になります。 使用目的や場所によりお貸しできるかどうかの判断を行いますので、お問...
-
令和2年度(2020年度)税制改正において、低未利用土地等の適切な利用・管理を促進するため「低未利用土地等の譲渡に係る所得税及び個人住民税の特例措置」が新たに創設されました。 本特例措置は、一定...
-
《概要》中央区で初めてお母さんになる方と、そのご家族を対象に、講話(保健師・管理栄養士・歯科衛生士・保育士)、育児実習(沐浴・着替え・抱っこ練習)等を実施します。《日時》令和7年4月25日(金曜日)...
-
国民健康保険の加入者で、出産する予定または出産した方がいる場合は、保険料が減額されます。 《対象者》 国民健康保険の加入者で出産(予定)日が令和5年11月以降の方 ※出産とは、妊娠85日以上の出産を...
-
市民の皆様が気軽に文化芸術作品を発表できる場として、地下鉄駅に設置したメトロギャラリー(掲示板)へ掲出する作品(絵画や写真など)を募集します。 《掲出期間》 第1期:令和7年4月~5月 第2期:令和...
-
《クーリングシェルターの概要》 熱中症による健康被害の発生を防止する目的で、札幌市が指定している施設です。「熱中症特別警戒アラート」など警戒情報の発表の有無にかかわらず、暑さを避けるための場所として...
-
精神療養講座(5月31日開催)精神保健知識の普及啓発のため、毎月土曜日に開催されております。《テーマ》「障がい福祉サービス合同展示会2025~自分に合った場所探し~」※詳細については【札幌市精神障害者...
-
《自家製堆肥の作り方と家庭菜園講座》 生ごみ堆肥の作り方と、夏野菜の育て方などを解説します。 (3)の講座は、ダンボール箱を使った堆肥化と夏野菜の育て方。 (1)(2)(4)の講座は、コンポスターと密...
-
制度概要 令和5年6月2日、戸籍法の一部改正を含む「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律」(以下「改正法」といいます。)が成立し、同月9日に公布され...
-
【創成川・鴨々川 川めぐりウォーキングツアー】 「川を通じて見るまちの歴史」をテーマに、ガイドと一緒に歩きます。川とかかわりのある建造物や、かつての川の痕跡、知られざる河川施設など、一緒にめぐってみま...
-
【新緑ウォーキング】 元町会館を出発してパープルロードに咲く藤の花を見ながら歩き、元町会館に戻る約4kmのコースです。ウォーキング開始前に準備体操とウォーキング終了後に整理体操を行います。イベント終了...
-
《市債(10年債)の発行について》 発行額:100億円 利率決定日:令和7年(2025年)1月8日(水曜日) 募集期間: [証券会社]令和7年(2025年)1月8日(水曜日)~24日(金...
-
札幌市では、胃がん・大腸がん・肺がんの早期発見を目的に、普段検診を受診する機会のない市民の方を対象に胃がん・大腸がん・肺がん検診を実施しております。厚別保健センターで実施する日程は以下のとおりです。【...