FAQ 「クーリングシェルター」について知りたい
《クーリングシェルターの概要》
市民等が夏の暑さを避けるために無料で利用可能な場所として、冷房設備を有するなど一定の要件を満たす民間施設や市有施設を「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」として指定しています。
施設のご協力のもと、札幌市のクーリングシェルターは、「熱中症特別警戒アラート」など警戒情報の発表の有無にかかわらずご利用いただけます。
《クーリングシェルターの場所について》
下記、関連ホームページ「クーリングシェルター」に掲載している「施設一覧」でご確認ください。
《利用期間》
毎年7月1日~9月30日
※利用可能時間、休館・休業日、利用可能人数(座席数)等は、下記、関連ホームページ「クーリングシェルター」に掲載している「施設一覧」でご確認ください。
《利用方法》
クーリングシェルターの利用は無料です。
予約や利用申込は不要です。
クーリングシェルターは座って利用できます。
※混雑状況等により、座席が利用できない場合がありますのでご了承ください。
《注意事項》
【座席について】
※座席数には限りがあります。できるだけ譲り合ってご利用ください。
※荷物を置くなどして座席を占有することはご遠慮ください。
※クーリングシェルターは、各施設の既存の空間や座席などを活用しています。専用区画の設置や座席の増設等はしておりませんので、あらかじめご了承ください。
【温度について】
※クーリングシェルターは、冷房を強く効かせた施設ではなく、危険な暑さを避けるための施設です。
※冷房は通常の施設運営に必要な温度設定となっているため、「涼しくない」と感じられる場合もあるかもしれませんが、ご理解ください。
※外気温等によっては冷房が稼働していない場合もあります。
《お問い合わせ先》
環境局環境都市推進部環境政策課(電話:011-211-2877)