FAQ 札幌市国民健康保険特定健康診査(とくとく健診)または後期高齢者健診の「付加健診」の実施について
 とくとく健診または後期高齢者健診の対象者で、希望する方に対し、検査項目を追加する付加健診を実施します。
 
 《内容》
 
 とくとく健診または後期高齢者健診の基本項目に付加して、次の検査項目を受けることができます。
 
 心電図検査・貧血検査・血液検査(白血球数)
 
 《健診の種類及び対象者》
 
 (1)札幌市国民健康保険のとくとく健診
 
 札幌市国民健康保険に加入し、40歳以上の方(R7年度中に40歳になる方を含む)
 
 (2)後期高齢者健診
 
 札幌市にお住まいの後期高齢者医療制度に加入している方
 
 《受診時の持ち物》
 
 a.受診券
 
 b.マイナ保険証(または資格確認書のいずれか)
 
 ※医療機関の状況により、マイナ保険証を利用できない場合がありますので、予約時にご確認ください。利用できない場合、マイナ保険証と併せて「資格情報のお知らせ」をお持ちください。
 
 ※地区会館等で実施する住民集団健診では、全ての会場でマイナ保険証をご利用いただけます。
 
 《実施医療機関・住民集団健診会場》
 
 実施医療機関・住民集団健診会場については、関連ホームページをご覧ください。
 
 《費用》
 
 500円
 
 《よくあるご質問》
 
 Q:付加健診はどのようにして受診するのでしょうか
 
 A:とくとく健診または後期高齢者健診受診時に、保険証等、及び受診券を持って、実施医療機関または住民集団健診会場で、受診してください。
 
 Q:何故、付加健診は有料なのでしょうか(基本健診の自己負担額が無料の世帯を想定)
 
 A:付加健診は、健診項目を拡大して欲しいという要望に応えるため、希望制をとり、有料とさせていただきました。
 
 Q:何故、胸部エックス線が入っていないのですか
 
 A:胸部エックス線検査については、現在、受診者の年齢により、65歳以上の市民は「結核住民検診」、40歳以上の市民は「肺がん検診」として位置づけて、保健所が無料で実施しています。
 
 住民集団健診会場において、とくとく健診または後期高齢者健診と同時に受けられることから、一部自己負担のある付加健診の項目とはしておりません。
 
 (「肺がん検診」の胸部エックス線検査は結核予防会札幌複十字総合健診センターで無料実施、喀痰検査は400円)
 
 (なお、「結核住民検診」、「肺がん検診」とも、とくとく健診または後期高齢者健診と同時でなく、単独でも受診可能です。)
 
 Q:付加健診のうち特定の項目だけ受診できるでしょうか
 
 A:付加健診項目全てを実施することを前提にして、委託単価を定めておりますが、何らかの理由で特定の項目のみを希望し、受診することは妨げません。
 
 ただし、この場合でも、自己負担額500円は減額となりません。
 
 Q:付加健診を希望したが、詳細健診の対象となった。自己負担額は安くならないでしょうか
 
 A:詳細健診の対象となった場合でも、付加健診の自己負担額500円は減額になりません。
 
 詳細健診の場合でも実際の健診費用が発生し、その経費は、札幌市国保で負担しているためです。
 
 前年度の健診結果をお持ちで、詳細健診の対象になると思われ、付加健診を希望するか判断に迷われる方は、健診当日、事前に健診実施機関で、詳細健診の対象となるか、お聞きになったうえで、判断されることをお勧めします。
 
 《お問い合わせ先》
 
 【札幌市コールセンター】(電話:011-222-4894)(FAX:011-221-4894)(Eメール:info4894(at)city.sapporo.jp)
 
  ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
 
 1.とくとく健診・後期高齢者健診の実施内容、特定保健指導については【各区保健センター】
 
 中央保健センター(健やか推進係 電話:011-205-3352)
 
 北保健センター(健やか推進係 電話:011-757-1181)
 
 東保健センター(健やか推進係 電話:011-711-3211)
 
 白石保健センター(健やか推進係 電話:011-862-1881)
 
 厚別保健センター(健やか推進係 電話:011-895-1881)
 
 豊平保健センター(健やか推進係 電話:011-822-2472)
 
 清田保健センター(健やか推進係 電話:011-889-2049)
 
 南保健センター(健やか推進係 電話:011-581-5211)
 
 西保健センター(健やか推進係 電話:011-621-4241)
 
 手稲保健センター(健やか推進係 電話:011-681-1211)
 
 2.とくとく健診・後期高齢者健診の受診資格の確認、自己負担額、受診券(再発行)については【各区役所保険年金課】
 
 中央区役所(給付係 電話:011-205-3341)
 
 北区役所(給付係 電話:011-757-2491)
 
 東区役所(給付係 電話:011-741-2529)
 
 白石区役所(給付係 電話:011-861-2491)
 
 厚別区役所(保険係 電話:011-895-2594)
 
 豊平区役所(給付係 電話:011-822-2505)
 
 清田区役所(保険係 電話:011-889-2061)
 
 南区役所(給付係 電話:011-582-4770)
 
 西区役所(給付係 電話:011-641-6973)
 
 手稲区役所(保険係 電話:011-681-2568)
 
 3.とくとく健診・後期高齢者健診・特定保健指導の制度全般については
 
 【保健福祉局保険医療部国保健康推進担当課】(電話:011-211-2887)(FAX:011-218-5182)本庁舎4階
関連ホームページ
関連する質問
管理番号:432630