新型コロナウイルス感染症に伴う市有施設の休館等、札幌市主催・共催等イベントの開催状況等の最新情報につきましては、札幌市ホームページをご覧ください。
FAQ 子どもについての相談ができるところはありますか
■子ども安心ホットライン(子ども虐待相談)(電話)
夜間や休日にも対応。24時間365日体制で児童虐待や子育てに悩んでいる方などを対象にした電話相談を行っています。
相談時間:24時間(年中無休)
(電話 011-622-0010)
■家庭児童相談室(電話・面談)
0歳~18歳未満の子どもに関する発達の相談や、虐待・家庭環境・非行などについての相談を受け付けています。
(専門的な相談は児童相談所が適切な場合があります。)
所在地 :【各区役所保健センター(健康・子ども課)】
相談時間:月~金曜日 8時45分~17時15分
面談 :予約制
<お問い合わせ先>
【各区役所保健センター(健康・子ども課)】
中央保健センター (電話 011-511-7226)
北保健センター (電話 011-757-1182)
東保健センター (電話 011-711-3212)
白石保健センター (電話 011-862-1881)
厚別保健センター (電話 011-895-2497)
豊平保健センター (電話 011-822-2423)
清田保健センター (電話 011-889-2049)
南保健センター (電話 011-581-5211)
西保健センター (電話 011-621-4241)
手稲保健センター (電話 011-681-1211)
■札幌市児童相談所(電話・面談)
保護者が札幌市内に在住する0~18歳未満の子どもに関する、虐待・家庭環境・非行・発達上の問題等のさまざまな相談に応じ、専門的見地から調査・診断・判定し、これに基づく必要な助言・援助を行っています。
所在地 :札幌市中央区北7条西26丁目 児童福祉総合センター内
相談時間:月~金曜日 8時45分~17時15分
面談 :予約制
(電話 011-622-8630)
■教育センター教育相談室(電話・面談)
小・中学生、高校生の教育相談を行っています。
面談は電話による予約が必要です。
面談は相談内容に応じて、「ちえりあ」や「まこまる」等の施設で行います。
≪一般教育相談≫
不登校など学校生活について
≪特別支援教育相談≫
発達の心配や学習のつまずきや遅れ、学びの場の変更に係る相談について
所在地 :札幌市西区宮の沢1条1丁目 ちえりあ内
相談時間:月~金曜日 8時45分~17時15分
相談電話:【教育相談室】(電話 011-671-3210)
■幼児教育センター(電話・面談)
幼児の教育相談を行っています。
面談は電話による予約が必要です。
≪幼児教育相談≫
発達の心配、子育て、幼稚園や就学に関することなどについて
所在地 :札幌市西区宮の沢1条1丁目 ちえりあ内
相談時間:月~金曜日 8時45分~17時15分
相談電話:【幼児教育センター】(電話 011-671-3454)
■教育委員会少年相談室(電話・面談)
児童生徒及びその保護者を対象として、いじめ、不登校、学習・進路等の電話相談などを行っています。
所在地 :札幌市中央区北2条西2丁目STV北2条ビル3階 札幌市教育委員会内
相談時間:月~金曜日 9時00分~17時15分
相談電話:フリーダイヤル 0120-127-830
※土・日・祝日、年末年始はお休みです。
■子どもアシストセンター(電話・面談・Eメール・LINE)
原則18歳未満の子どもに係る、いじめや暴力などの権利侵害や、子どもにかかわるさまざまな悩みについて、電話、面接、Eメール、LINE(子ども専用)で相談を受けています。
所在地 :札幌市中央区南1条東1丁目 大通バスセンタービル1号館6階
相談時間:月~金曜日 10時00分~20時00分
土曜日 10時00分~16時00分
※日曜日、祝日、年末年始はお休みです。
相談電話:子ども専用通話料無料電話(電話 0120-66-3783)
大人用電話 (電話 011-211-3783)
Eメール :assist@city.sapporo.jp
LINE :関連ホームページ上にQRコードを掲載しています。
■児童家庭支援センター(電話・面談)
0歳~18歳未満の子どもとその保護者の方の教育上の悩み、いじめ、虐待などについて相談できる窓口です。
面談・家庭訪問 予約制
<お問い合わせ先>
【羊ヶ丘児童家庭支援センター(YOU勇(ユーユー)コール)】
札幌市豊平区月寒東1条17丁目4-33 (電話 011-854-2415)
【興正こども家庭支援センター】
札幌市北区新琴似4条9丁目1-1 (電話 011-765-1000)
【札幌南子ども家庭支援センター】
札幌市南区藤野6条2丁目427-4 (電話 011-591-2200)
【札幌乳児院児童家庭支援センター】
札幌市白石区川北2254-1 (電話 011-879-6264)
■体罰電話相談窓口
札幌市立学校に通う児童生徒及び保護者等から、体罰に関する電話相談を行っています。
受付時間:平日10時00分~17時00分(土曜日、日曜日、祝日は除く)
電話 : 011-272-6034
上記のほかにも、さまざまな相談窓口があります。関連ホームページを参照ください。
夜間や休日にも対応。24時間365日体制で児童虐待や子育てに悩んでいる方などを対象にした電話相談を行っています。
相談時間:24時間(年中無休)
(電話 011-622-0010)
■家庭児童相談室(電話・面談)
0歳~18歳未満の子どもに関する発達の相談や、虐待・家庭環境・非行などについての相談を受け付けています。
(専門的な相談は児童相談所が適切な場合があります。)
所在地 :【各区役所保健センター(健康・子ども課)】
相談時間:月~金曜日 8時45分~17時15分
面談 :予約制
<お問い合わせ先>
【各区役所保健センター(健康・子ども課)】
中央保健センター (電話 011-511-7226)
北保健センター (電話 011-757-1182)
東保健センター (電話 011-711-3212)
白石保健センター (電話 011-862-1881)
厚別保健センター (電話 011-895-2497)
豊平保健センター (電話 011-822-2423)
清田保健センター (電話 011-889-2049)
南保健センター (電話 011-581-5211)
西保健センター (電話 011-621-4241)
手稲保健センター (電話 011-681-1211)
■札幌市児童相談所(電話・面談)
保護者が札幌市内に在住する0~18歳未満の子どもに関する、虐待・家庭環境・非行・発達上の問題等のさまざまな相談に応じ、専門的見地から調査・診断・判定し、これに基づく必要な助言・援助を行っています。
所在地 :札幌市中央区北7条西26丁目 児童福祉総合センター内
相談時間:月~金曜日 8時45分~17時15分
面談 :予約制
(電話 011-622-8630)
■教育センター教育相談室(電話・面談)
小・中学生、高校生の教育相談を行っています。
面談は電話による予約が必要です。
面談は相談内容に応じて、「ちえりあ」や「まこまる」等の施設で行います。
≪一般教育相談≫
不登校など学校生活について
≪特別支援教育相談≫
発達の心配や学習のつまずきや遅れ、学びの場の変更に係る相談について
所在地 :札幌市西区宮の沢1条1丁目 ちえりあ内
相談時間:月~金曜日 8時45分~17時15分
相談電話:【教育相談室】(電話 011-671-3210)
■幼児教育センター(電話・面談)
幼児の教育相談を行っています。
面談は電話による予約が必要です。
≪幼児教育相談≫
発達の心配、子育て、幼稚園や就学に関することなどについて
所在地 :札幌市西区宮の沢1条1丁目 ちえりあ内
相談時間:月~金曜日 8時45分~17時15分
相談電話:【幼児教育センター】(電話 011-671-3454)
■教育委員会少年相談室(電話・面談)
児童生徒及びその保護者を対象として、いじめ、不登校、学習・進路等の電話相談などを行っています。
所在地 :札幌市中央区北2条西2丁目STV北2条ビル3階 札幌市教育委員会内
相談時間:月~金曜日 9時00分~17時15分
相談電話:フリーダイヤル 0120-127-830
※土・日・祝日、年末年始はお休みです。
■子どもアシストセンター(電話・面談・Eメール・LINE)
原則18歳未満の子どもに係る、いじめや暴力などの権利侵害や、子どもにかかわるさまざまな悩みについて、電話、面接、Eメール、LINE(子ども専用)で相談を受けています。
所在地 :札幌市中央区南1条東1丁目 大通バスセンタービル1号館6階
相談時間:月~金曜日 10時00分~20時00分
土曜日 10時00分~16時00分
※日曜日、祝日、年末年始はお休みです。
相談電話:子ども専用通話料無料電話(電話 0120-66-3783)
大人用電話 (電話 011-211-3783)
Eメール :assist@city.sapporo.jp
LINE :関連ホームページ上にQRコードを掲載しています。
■児童家庭支援センター(電話・面談)
0歳~18歳未満の子どもとその保護者の方の教育上の悩み、いじめ、虐待などについて相談できる窓口です。
面談・家庭訪問 予約制
<お問い合わせ先>
【羊ヶ丘児童家庭支援センター(YOU勇(ユーユー)コール)】
札幌市豊平区月寒東1条17丁目4-33 (電話 011-854-2415)
【興正こども家庭支援センター】
札幌市北区新琴似4条9丁目1-1 (電話 011-765-1000)
【札幌南子ども家庭支援センター】
札幌市南区藤野6条2丁目427-4 (電話 011-591-2200)
【札幌乳児院児童家庭支援センター】
札幌市白石区川北2254-1 (電話 011-879-6264)
■体罰電話相談窓口
札幌市立学校に通う児童生徒及び保護者等から、体罰に関する電話相談を行っています。
受付時間:平日10時00分~17時00分(土曜日、日曜日、祝日は除く)
電話 : 011-272-6034
上記のほかにも、さまざまな相談窓口があります。関連ホームページを参照ください。
関連ホームページ
関連する質問
管理番号:367