「雪対策」の検索結果6件
-
FAQ
札幌市では、幅がおおむね8メートル以上の道路と、歩道用除雪車が入れる2メートル以上の歩道を除雪しています。(市内の、市道・道道) 除雪は出動基準が決まっており、雪の降り方に応じて作業が行われます。(...
-
FAQ
札幌市では、毎年12月1日から段階的に雪堆積場を開設します。 【雪堆積場情報】 雪堆積場ガイド、関連ホームページで、開設状況や雪堆積場に関するお知らせなどの情報を提供しています。 《雪堆...
-
《パートナーシップ排雪制度》 パートナーシップ排雪制度は、地域住民の皆さん・除雪業者・札幌市の3者がそれぞれの役割を分担し、連携協力しながら生活道路の運搬排雪を実施して、冬季間の生活環境を向上させる...
-
冬季間の路上駐車や車の放置は、除雪作業の妨げになります。 このような車があり、お困りの場合は各区の【土木センター(維持管理課)】へご相談ください。 《お問い合わせ先》 【各区土木センター(維...
-
FAQ
《雪対策をどのように考えていますか》 札幌市では、2018年12月に雪対策の10カ年計画として「札幌市冬のみちづくりプラン2018」を策定しています。この計画では、目指すべき将来として「安心・安全で...
-
将来にわたり持続可能な雪対策を目指す取組の一つとして、「除雪作業で寄せられた雪の処理(雪かき)に関する市民の負担軽減」及び「除雪従事者の人員減少への対策」に向けて生活道路(住宅街の道路)における新たな...
- 1/1