「市民利用施設」の検索結果108件
-
FAQ
【リフレサッポロ】は市民の方々が気軽にご利用いただける「札幌国際交流館」などが設置されている複合施設です。 各種スポーツや会合など健康づくりや交流の場にお使いいただけます。 《各階のご案内》 ...
-
札幌市内には、以下のような道立の美術館・文学館があります。 《道立近代美術館》 収蔵作品をさまざまなテーマを設けて紹介する「近美コレクション」展や国内外の優れた作品を幅広く紹介する「特別展...
-
「ターミナルプラザことにPATOS(パトス)」は、各種のコンサート、演劇、展示会などに利用できる多目的施設です。ホールではグランドピアノ(スタインウェイ)の使用も可能です。スタジオにはアップライトピア...
-
FAQ
「市民交流広場」は、地域の祭り、レクリエーション・文化活動など多様なイベントに利用できる広場で、ステージも設置しています。 屋外のコミュニティー活動などの場として、ご活用ください。 《【ふれあ...
-
【生涯学習総合センター(ちえりあ)】は、市民の皆さんの生涯学習活動を総合的に支援するための施設です。 436席のホール、講堂、コンピューター研修室、音楽スタジオ、サークル活動室などがあり、「さっぽろ...
-
【中央図書館について】 所在地:札幌市中央区南22条西13丁目 開館時間:平日9時15分~20時00分、土曜日・日曜日・祝日 9時15分~17時00分 休館日:毎月第2水曜日(施設点検日。祝日と...
-
《無料駐輪場の利用期間と利用時間について》 利用期間は基本的に、4月1日から11月30日までです(その年の天候によって前後することがあります)。 利用時間については、24時間を越えての継続した駐車は...
-
《「ふれあいパンフレットコーナー」を利用したい》 配架できるパンフレットは、市、教育委員会、国、道などが主催または共催する事業、及び市、教育委員会が後援または協賛する事業のパンフレットです。 上記...
-
札幌コンベンションセンターの運営は、【SORA-SCC共同事業体】が行っております。 予約方法、利用料金など詳細については、【SORA-SCC共同事業体】へお問い合わせください。 《札幌コンベンショ...
-
市各区役所内のパンフレットコーナーは、住民団体、文化・スポーツ・まちづくりなどの団体やグループ等が、事業・イベントをPRするためのちらし・パンフレットを置く場として利用できます。 また、区役所内の掲...
-
平成16年(2004年)4月1日から、札幌市内86カ所の【まちづくりセンター】が区役所の出先機関として業務を行っています。 【まちづくりセンター】については、以前は【出張所】および【連絡所】という名...
-
【市役所本庁舎】〒060-8611札幌市中央区北1条西2丁目(代表電話:011-211-2111) 《西側駐車場(54台)について》 市役所の開庁日で市役所にご用のある方のみご利用いただけます...
-
【市民の声を聞く課】は市役所本庁舎1階の北西側にあります。 南側正面玄関から入ると、市民ロビーとエレベーターホールを通り抜けて、北側の左手に入り口があります。 北側の玄関から入ると、エレベ...
-
【北海道大学総合博物館】で見ることができます。 【北海道大学総合博物館】 開館時間:10時00分-17時00分 休館日:毎週月曜日(※祝日は開館し、翌平日を休館)、年末年始 ※その他に...
-
【札幌市消費者センター】では、以下のようなさまざまな事業を実施しています。 所在地:札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ2階 【消費生活相談】 契約に関するトラブルについて、自主交渉を...
-
FAQ
一般商店や病院などの取引証明に使用する「はかり」の定期的な検査を実施しています。 ご家庭で使用している「はかり」については、電話予約のうえお持ちいただければ精度確認の検査が受けられます。 検査は、...
-
FAQ
【札幌市民ギャラリー】では、大規模な美術公募展のほか、市民の創作した絵画、彫刻、書、工芸などを展示しています。 主催者によって開催日時などが変わりますので、事前にお尋ねください。 所在地:...
-
FAQ
【本郷新記念札幌彫刻美術館】は、札幌出身の彫刻家・本郷新を記念する美術館です。 主に彫刻に関する展覧会を開催する本館と本郷新の野外彫刻の原型、油絵、デッサン、制作道具などを常設展示する記念館がありま...
-
【札幌市写真ライブラリー】 (札幌市中央区北2条東4丁目サッポロファクトリー・レンガ館3階)は平成22年(2010年)1月31日(日曜日)をもって廃止しました。 施設の廃止に伴い写真ライブラリーが...
-
【札幌コンサートホール・Kitara(キタラ)】は、大型パイプオルガンを備えた2,008席の大ホールのほか、453席の小ホールを備えています。 また、7月から8月にかけて開催される国際教育音楽祭「パ...