よくあるご質問 >防災対策・消防 >その他 >メール119番通報システムの概要について知りたい

FAQ メール119番通報システムの概要について知りたい

《システムの概要》
通話による119番通報が困難な聴覚または言語等に障がいのある方が、自らが携帯電話等を利用してメールにより救急車や消防車の出動要請ができるものです。

なお、簡単な操作で通報ができ、現在地が自動で送信される便利な機能がついた「NET(ネット)119緊急通報システム」もございます。外出先からでも安心して通報ができるので、必要な時に、消防車や救急車をすぐに要請できること、また、「メール119番通報システム」については、運用の終了を予定(時期未定)していることからメール119ご利用の皆様にもNET(ネット)119への移行をお願いしています。NET(ネット)119緊急通報システムの登録をご検討ください。

《利用対象者》
札幌市内に居住、または札幌市近郊に居住し札幌市内に通勤・通学している聴覚または言語等に機能障がいのある方で、インターネットを使用する電子メール機能を有した携帯電話等をお持ちの方

《利用条件》
(1)札幌市内における救急車や消防車の出動要請に限り利用できます。
(2)インターネットを使用する電子メール機能を有した携帯電話等による氏名や住所等の登録が必要であり、192文字以上を送信できるメール契約が必要となります。(通信利用料は利用者負担)
(3)携帯電話機等から登録用アドレス(toroku@119.city.sapporo.jp)にアクセスし、利用登録された方にはメール119番通報用アドレスが送信されますので、緊急時の通報を行う場合はこのアドレスに送信してください。

《注意事項》
(1)このシステムは一般のメールサービスを使用しますので、遅延・消失する場合があります。
(2)返信メールが無い場合は札幌市消防局に要請メールが届いてない可能性があります。
(3)登録時に取得した119番通報用アドレス以外には通報できません。
(4)救急車や消防車が必要な場所を特定するため、区名から字名何条何丁目何番何号○○マンション○○号室○○宅まで詳しく入力して下さい。
(5)通報に用いる用語は日本語とし、絵文字等は使用しないで下さい。
(6)登録情報に虚偽が発見された場合や、迷惑メールが着信した場合などは、登録を取り消します。
(7)登録者に対し、登録内容等を確認するため、定期的にメールを送信します。登録されたアドレスにメールが到達しない場合は、登録を取り消しますので、登録情報に変更が生じた場合は、直ちに届け出して下さい。
(8)このシステムは添付ファイルや画像等の特別なアプリケーションソフトに対応していませんので、添付ファイル等を送信しないで下さい。

《個人情報としての登録者情報は、他の目的で使われるおそれはないですか?》
登録されている個人情報は、メール119番通報システムに伴う業務の範囲内で使用し、目的外の使用はしません。ただし、緊急時に札幌市消防局が必要と判断した場合には、登録されている緊急連絡先の電話番号に確認する場合があります。

《登録内容等を確認するため、定期的にメールを送信しますとありますが、定期的とはどの位ですか。》
年に4~6回程度、不定期に送信いたします。

《登録や通報は携帯電話機からしかできないのですか。》
携帯電話機だけではなく、パソコンやスマートフォン等からも、アドレスを取得していれば登録、通報ができます。
なお、登録等の手続きは、申込書から行うこともできます。

《携帯電話等からのホームページ(http://www.119.city.sapporo.jp)》
※通信利用料は利用者負担となります。

 
《お問い合わせ先》
【札幌市消防局警防部指令一・二・三課】(電話:011-215-2080)(FAX:011-261-9119)

関連ホームページ

関連する質問

管理番号:66653