よくあるご質問 >福祉・保険年金 >国民健康保険 >マイナンバー制度についてのよくある質問(国民健康保険関係)

FAQ マイナンバー制度についてのよくある質問(国民健康保険関係)

《マイナンバー制度についてのよくある質問(国民健康保険関係)》
Q:国民健康保険の加入手続きにも、今後はマイナンバーが必要となりますか?
A:平成28年1月から国民健康保険における手続きにマイナンバーが必要となります。なお、マイナンバーが不明であってもそのほかの書類に不備がなければ手続きは可能です。


Q:平成29年(2017年)11月13日から手続きの際に添付書類が不要になるのでしょうか?
A:マイナンバーを提示することで添付書類が不要になる取り組みが始まりましたが、国民健康保険の手続きについては、必要な情報の入手に係る準備が整っていないことから、当面の間、今まで通り添付書類が必要になります。


Q:「健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届」「健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届」「健康保険被扶養者(異動)届」「国民年金第3号被保険者関係届」に記載するマイナンバーに関する問い合わせ先は、お住まいの住所を管轄する年金事務所でしょうか?
A:マイナンバーに限らず、上記に記載する事項に関するお問い合わせは、すべてお住まいの住所を所管する年金事務所となります。


《お問い合わせ先》
【日本年金機構年金事務所】
【札幌西年金事務所】札幌市中央区北3条西11丁目/地下鉄東西線「西11丁目」駅下車
(電話:011-271-1156)管轄:中央区、南区


【札幌北年金事務所】札幌市北区北24条西6丁目/地下鉄南北線「北24条」駅下車
(電話:011-717-4115)管轄:北区、西区、手稲区


【札幌東年金事務所】札幌市白石区菊水1条3丁目/地下鉄東西線「菊水」駅下車
(電話:011-832-5394)管轄:東区、白石区、豊平区


【新さっぽろ年金事務所】札幌市厚別区厚別中央2条6丁目/地下鉄東西線「新さっぽろ」駅下車
(電話:011-892-9316)管轄:清田区、厚別区


Q:子ども医療費助成の手続きにも、マイナンバーが必須になりますか?また、今まで所得・課税証明書の提出が必要だった方の証明書の提出が省略できるようになるのは、いつ頃からの予定でしょうか?
A:現時点では子ども医療費助成の手続きの際に、マイナンバーを必須としておりません。また、所得・課税証明書の提出については、令和6年7月頃から省略可能となる予定です 。


Q:特定健康診査とマイナンバーの連携は、札幌市ではいつ頃から行われる予定ですか?
A:マイナンバーカードの健康保険証利用申込をした方は、令和2年度以降の特定健康診査及び後期高齢者健診の結果を、令和3年10月よりマイナポータルにて閲覧できるようになりました。


《お問い合わせ先》
【各区役所保険年金課】
中央区役所 保険係(電話:011-205-3342)(※仮庁舎 〒060-8612 中央区大通西2丁目9)
北区役所 保険係(電話:011-757-2492)
東区役所 保険係(電話:011-741-2532)
白石区役所 保険係(電話:011-861-2493)
厚別区役所 保険係(電話:011-895-2594)
豊平区役所 保険係(電話:011-822-2506)
清田区役所 保険係(電話:011-889-2061)
南区役所 保険係(電話:011-582-4772)
西区役所 保険係(電話:011-641-6974)
手稲区役所 保険係(電話:011-681-2568)


【各区役所保健福祉課福祉助成係】
中央区役所(電話:011-205-3302)(※仮庁舎 〒060-8612 中央区大通西2丁目9)
北区役所(電話:011-757-2462)
東区役所(電話:011-741-2461)
白石区役所(電話:011-861-2446)
厚別区役所(電話:011-895-2474)
豊平区役所(電話:011-822-2453)
清田区役所(電話:011-889-2037)
南区役所(電話:011-582-4741)
西区役所(電話:011-641-6943)
手稲区役所(電話:011-681-2487)


《マイナンバーに関する問い合わせ先》
【マイナンバー総合フリーダイヤル】(電話:0120-95-0178)
※平日:9時30分~20時00分、土日祝日:9時30分~17時30分

関連する質問

管理番号:437627