よくあるご質問 >福祉・保険年金 >子ども >認可保育所(保育園)の利用について知りたい

FAQ 認可保育所(保育園)の利用について知りたい

対象は生後57日目から小学校入学前の乳幼児で、次のような理由で保護者がご家庭で保育できないお子さんです。
受入年齢は認可保育所(保育園)により異なりますので、札幌市子育て情報サイト等でご確認ください。

《保護者がご家庭で保育できない理由の例》
a.保護者が働いている場合 (月64時間以上)
b.保護者が在学している場合(月64時間以上)
c.保護者が職業訓練を受講している場合(月64時間以上)
d.保護者が8週間以内に出産する予定であるか、または出産後8週間までの期間にある場合
e.保護者が病気やけがの療養中、もしくは心身に障がいがある場合
f.保護者が介護や看護をしている場合
g.保護者が求職活動を行っている場合など
※集団生活を体験させたい、幼児教育の場として利用したいというだけでは、対象になりませんのでご注意ください。

《よくあるご質問》
Q.入所を希望する園は自分で選べますか?
A.最大で第5希望まで選ぶことができます。ただし、定員が決められていますので空きがなければ入所(入園)できません。

Q.申込時期は?
A.入所を希望する日の約2か月前から、入所選考の対象になるため、それまでに保護者の方がお住まいの区の【健康・子ども課子ども家庭福祉(担当)係】へ申し込みしてください。
また、例年4月1日からの入所は別途受付期間を設けて入所選考を行っております。
4月1日からの入所に向けた受付は、例年11月上旬に開始し、下旬に締め切りを設けていますが、詳細な日程は、確定した段階で関連ホームページ及び広報さっぽろにてお知らせいたします。

Q.申し込みの際に必要な書類は?
A.申請書のほか、保育を必要とする事由を証明する書類(お仕事をされている方の場合は就労証明書など)が必要となります。
また、札幌市に転入された方は、転入の時期により、保育料の算定等に必要となる市町村民税の確認ができない場合がありますので、転入前市町村で発行する市民税の証明書等も必要となることがあります。
お住まいの区の【健康・子ども課子ども家庭福祉(担当)係】にて世帯状況をお伺いした上で必要書類をお渡しいたしますので、まずはご相談ください。

Q.保育料は?
A.保育料は、お子さんの年齢、世帯の市民税額、生活保護法適用の有無等によって決定します。

Q.認可保育所の空き状況を知りたい。
A.各認可保育所の空き状況・申込状況は日々変動するため、最新の状況については認可保育所が所在する区の【健康・子ども課子ども家庭福祉(担当)係】へお問い合わせください。

Q.勤め先の都合などにより市外の保育所を利用したい。
A.市外の保育所への入所(広域入所といいます)については、まず、保護者の方がお住まいの区の【健康・子ども課子ども家庭福祉(担当)係】にご相談ください。
※なお、広域入所の場合の利用調整基準(市外からの申込みの場合に、市民の申込者より優先度が低くなるのか)や、申込み締切日等については、申込み先の市町村によって異なりますのでご注意ください。

Q.市外から札幌市に転入する予定ですが、認可保育所の申し込みをすることはできますか?
A.市外からの転入予定の場合、原則転入前の市町村を経由し、転入予定の区の【健康・子ども課子ども家庭福祉(担当)係】にお申込みいただいております。
居住する区(未定の場合は可能性の高い区)の【健康・子ども課子ども家庭福祉(担当)係】へ事前にご相談ください。

《お問い合わせ先》
【各区役所健康・子ども課(保健センター内)】※豊平区は区役所内
中央区(電話:011-205-3354)
北区(電話:011-757-2563)
東区(電話:011-711-3214)
白石区(電話:011-861-0336)
厚別区(電話:011-895-2499)
豊平区(電話:011-822-2473)
清田区(電話:011-889-2051)
南区(電話:011-522-5780)
西区(電話:011-621-4242)
手稲区(電話:011-688-8597)

関連ホームページ

関連する質問

管理番号:1916