よくあるご質問 >税金 >その他 >軽自動車の車検用納税証明の発行手続きについて

FAQ 軽自動車の車検用納税証明の発行手続きについて

これまでは、軽自動車の車検(継続検査)の際に、軽自動車税の納税証明書を提示する必要がありましたが、令和5年1月より、継続検査窓口での「納税証明書の提示」が原則不要となります。
※ただし、二輪の小型自動車(排気量250cc超の二輪車)については、従来どおり納税証明書の提示が必要です。
詳細は下記関連ホームページ「令和5年開始の軽自動車の新制度について」をご確認ください。

《窓口で請求する場合》
【各市税事務所納税課】または市役所2階【税の証明窓口】で発行しております。なお、手数料は無料です。
請求時に必要なものは以下のとおりです。

(1)本人または同居の親族の方が請求する場合
ア.車検証(コピーでも可) ※ページ下部に注意事項あり
イ.お名前を確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証等)

(2)代理人が請求する場合
ア.委任状または車検証(コピーでも可) ※ページ下部に注意事項あり
イ.お名前を確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証等)

《郵送で請求する場合》
直接窓口にお越しいただけない場合は、【中央市税事務所納税課市税証明担当】で郵送による証明の請求を受け付けております。
以下のものを用意して請求してください。

(1)請求用紙(以下の内容の記載があれば、どのような紙でも結構です)
ア.使用目的(車検に使用)
イ.必要な証明の種類(車検用納税証明)
ウ.車両番号(ナンバープレートの番号)
エ.氏名、フリガナ、生年月日
オ.現住所
カ.(札幌市以外に居住の方は)札幌に住んでいた時の住所、氏名(旧姓)
キ.昼間連絡の取れる電話番号
(2)返信用封筒(返信用切手を貼って、あて名を書いたもの)
(3)車検証のコピー ※ページ下部に注意事項あり
(4)お名前を確認できるもののコピー(マイナンバーカード、運転免許証等)

以上を同封して、下記までお送りください。
(※請求用紙は、関連ホームページ(https://www3.city.sapporo.jp/download/shinsei/index.html)から申請書をダウンロードする事ができます。

[請求書類送付先]
〒060-8572
札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー2条館4階
札幌市中央市税事務所納税課 市税証明担当 あて

※車検証に関する注意事項
電子車検証(ICタグ内蔵の車検証)の場合、所有者情報等が券面に印字されていないことから、従来の車検証と同じ情報が記載された「自動車検査証記録事項」(コピー可)を提示してください。
「自動車検査証記録事項」は、電子車検証交付時に併せて交付されるほか、国土交通省の車検証閲覧アプリを使用して車検証のICタグを読み取ることで、出力が可能です。
なお、令和5年1月からは二輪の小型自動車(250cc超のバイク)、令和6年1月からは軽自動車について、交付される車検証が電子車検証に切り替わります。


《お問い合わせ先》
【各市税事務所納税課事務係】※自動音声によるご案内となります。
中央市税事務所(電話:011-211-3912)担当区:中央区(郵送による請求については、市内全区を一括して担当しています)
北部市税事務所(電話:011-207-3912)担当区:北区、東区
東部市税事務所(電話:011-802-3912)担当区:白石区、厚別区
南部市税事務所(電話:011-824-3912)担当区:豊平区、清田区、南区
西部市税事務所(電話:011-618-3912)担当区:西区、手稲区

【税の証明窓口】(電話:011-211-2233)

※上記の窓口いずれも
業務時間:月曜日~金曜日の8時45分~17時15分
閉庁日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)

《郵送請求についてのお問い合わせ》
※郵送請求する際の請求書類の記載方法や必要書類等のお問い合わせに対応しております。
【札幌市納税お知らせセンター】(電話:011-616-5559)
受付時間:平日8時45分~17時00分(土日祝日および12月29日~1月3日は除く)

※請求後の処理状況等についてのお問い合わせは、上記【中央市税事務所納税課】(電話 011-211-3912)へ

関連ホームページ

関連する質問

管理番号:1301