よくあるご質問 >戸籍・証明 >住民票 >印鑑証明・住民票・戸籍証明書・附票をコンビニで取得したい

FAQ 印鑑証明・住民票・戸籍証明書・附票をコンビニで取得したい

札幌市民は、マイナンバーカードを使用して、全国のコンビニエンスストアで「住民票」「印鑑登録証明書」が取得できる「証明書コンビニ交付サービス(コンビニ交付)」をご利用いただけます。
また、札幌市に本籍がある方は、「戸籍証明書」「戸籍の附票の写し」の「証明書コンビニ交付サービス(コンビニ交付)」をご利用いただけます。
なお、「所得(市・道民税)証明書」及び「(市・道民税の)課税証明書」についてもご利用いただけます。区役所の窓口等で請求するよりも100円お得に取得することが可能ですので、ぜひご利用ください。 
詳細は「関連Q&A」をご確認ください。

《サービス開始日》
平成28年12月12日(月曜日)
※戸籍証明書と附票の写しは令和5年4月3日開始

《利用できる時間(年末年始(12月29日~1月3日)及びシステムメンテナンス日を除く)》
【住民票の写し・印鑑登録証明書】
6時30分~23時00分(土日祝を含む)(コンビニエンスストア等店舗営業時間内に限る。)

【戸籍証明書・戸籍附票の写し】
9時00分~17時00分(土日祝を除く)(コンビニエンスストア等店舗営業時間内に限る。)

【戸籍証明書・戸籍の附票の写しの利用登録申請※】
6時30分~23時00分(土日祝を含む)(コンビニエンスストア等店舗営業時間内に限る。)
※札幌市外に住民登録があり、現在の本籍地が札幌市内の方が本サービスを利用して戸籍証明書・戸籍の附票の写しを取得するための事前手続
 
利用可能日時、メンテナンス・停止情報等について、詳しくは<関連ホームページ「住民票・印鑑証明・戸籍証明書・附票の証明書コンビニ交付サービス(コンビニ交付)」>をご覧ください。

《利用できる事業者店舗名》
a.セイコーマート
b.ローソン
c.セブン-イレブン
d.ファミリーマート
e.イオン北海道
f.ラルズ(※)
g.サッポロドラッグストアー(※)など

(※)は一部店舗でご利用いただけます。
店舗の詳細は<関連ホームページ「利用できる店舗情報(J-LIS)」 >をご覧ください。

《利用できる方》
以下の条件を全て満たす方
1.札幌市に住民登録がある15歳以上の方
(戸籍証明書・戸籍の附票の写しが必要な場合は)札幌市に本籍をおく15歳以上の方 
2.マイナンバーカード(個人番号カード)を持っている方
3.利用者証明用電子証明書の暗証番号の照合ができる方
※1 成年被後見人を除く
※2 戸籍証明書・戸籍の附票の写しが必要な場合で、札幌市に本籍をおき、住民登録が札幌市外の方については、利用登録申請をマルチコピー機(キオスク端末)等から行うことで利用することができます。
詳しくは地方公共団体情報システム機構のホームページ(https://www.lg-waps.go.jp/01-06.html)をご覧ください。

《取得できる証明書》
a.住民票(本人及び同一世帯員のみ)
※住民票コード及びマイナンバー(個人番号)・住民票の備考欄に記載されている変更事項は記載できません。
全て「省略」と記載されます。
※除かれた住民票(除票)は交付できません。
※住民票の様式は2種類(個人票・世帯票)ありますが、コンビニエンスストアでは個人票(1枚の証明書に1名のみ記載される様式)のみの取り扱いとなります。
そのため、世帯全員、世帯の一部で複数名を選択した場合、選択した世帯員の個人票が人数分発行されます。
なお、住民票の様式の違いについては<「住民票とは」のページ>をご覧ください。
※住民票記載事項証明書は交付できません。
※「世帯主氏名・続柄」「本籍・筆頭者」の記載の有無をご自身で選択していただきます。
事前に提出先に確認してから取得してください。
※世帯の中に転出予定の方がいる場合など、証明書が発行できない場合があります。

b.印鑑登録証明書(本人のみ)
※事前に印鑑登録手続きが必要です。

c.戸籍証明書…全部事項証明書(戸籍謄本)・個人事項証明書(戸籍抄本)
※札幌市に本籍があるもののみ
※本人又は本人と同一戸籍の方の分が対象
※請求者本人の現在戸籍のみ(除籍・改製原戸籍は対象外)

d.戸籍の附票の写し…全部事項証明書・一部(個人)事項証明書
※札幌市に本籍があるもののみ
※本人又は本人と同一戸籍の方の分が対象
※請求者本人の現在附票のみ(附票の除票は対象外)
※「本籍地・筆頭者」の記載の有無をご自身で選択していただきます。事前に提出先に確認してから取得してください。
※同一戸籍内に除籍者がいる場合、画面上で「全員」を選択しても除籍者については印字されません。


《証明が発行できない例》
以下のような場合は、コンビニエンスストアでは発行できません。
a.除かれた住民票(除票)がほしい場合
b.世帯の中に転出予定の方がいる場合
c.戸籍の届出をしたばかりの方(届出内容が戸籍証明書に反映するまでに日数がかかります)
d.マイナンバーカード(個人番号カード)を取得したばかりの場合(2営業日後から可能)
e.札幌市外から転入してマイナンバーカード(個人番号カード)の継続利用を行っていない場合(2営業日後から可能)
f.利用者証明用電子証明書の更新を行ったばかりの場合(2営業日後から可能)
g.現在戸籍・現在附票以外の戸籍証明書・戸籍の附票の写しがほしい場合
h.除籍者を含む戸籍の附票の写しが欲しい場合・・・など

《手数料》
【住民票・印鑑登録証明書・戸籍の附票の写し】
一通250円
(※窓口での交付は1通350円となります。)
 
【戸籍証明書】
一通350円
(※窓口での交付は1通450円となります。)
 
※証明書コンビニ交付サービスでの電子マネーの利用可否につきましては、ご利用いただくコンビニエンスストアに直接お問い合わせください。
※無料になる事由で証明書を取得したい場合は、区役所等の窓口で申請してください。
※コンビニで取得された証明書の返金・交換はできません。内容をご確認のうえご利用ください。

《利用方法》
※マイナンバーカード(個人番号カード)を使用します。(通知カードや住基カードは利用できません。)
※利用者証明用電子証明書の暗証番号が必要です。(数字4桁)
※暗証番号がわからない、又は3回以上間違えてロックがかかった場合、住民登録のある【区役所戸籍住民課】でお手続きください。

【操作の流れ】※店舗により順番が異なることがあります。
1.各コンビニ等のマルチコピー機(キオスク端末)から「行政サービス」を選択する
2.「証明書交付サービス」を選択する
3.マイナンバーカードをマルチコピー機(キオスク端末)にセットする
4.利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を入力する
5.取得したい証明書を選択する
6.必要枚数等を入力する
7.内容の確認をして手数料を入金する
8.証明書が発行される
※札幌市に本籍をおき、住民登録が札幌市外の方が戸籍証明書・戸籍の附票の写しを取得される場合は事前にマルチコピー機(キオスク端末)等から利用登録申請を行う必要がございます。(利用申請から利用可否の確認できるまで5営業日程度) 
※利用登録申請を初回に1回行った後は、コンビニでの即時交付が可能です。但し、札幌市外への本籍の変更、電子証明書の更新、マイナンバーカード更新時は、再申請が必要です。 

《証明書の偽造・改ざん防止対策》
証明書は、コピーすると「複写」というけん制文字が浮びあがるなどの不正防止処理を施してあります。
その他改ざん防止対策についての詳細は<関連ホームページ「受け取った証明書の確認(J-LIS)」 >をご覧ください。

《注意事項》
※【区役所戸籍住民課】等の窓口で印鑑証明を取得したい場合は、必ず印鑑登録証が必要です。(マイナンバーカード(個人番号カード)では取得できません)

《お問い合わせ先》
【デジタル戦略推進局スマートシティ推進部住民情報課調整係】(電話:011-211-2296)

【各区役所戸籍住民課】
中央区役所(電話:011-205-3238)
※令和4年(2022年)1月11日(火曜日)から仮庁舎(〒060-8612中央区大通西2丁目9)へ移転済ですが電話番号に変更はありません。
北区役所(電話:011-757-2412)
東区役所(電話:011-741-2449)
白石区役所(電話:011-861-2432)
厚別区役所(電話:011-895-2452)
豊平区役所(電話:011-822-2441)
清田区役所(電話:011-889-2030)
南区役所(電話:011-582-4728)
西区役所(電話:011-641-6936)
手稲区役所(電話:011-681-2451)
篠路出張所(電話:011-771-2231)
定山渓出張所(電話:011-598-2191)

関連ホームページ

関連する質問

管理番号:438780