よくあるご質問 >ごみ・リサイクル・清掃 >リサイクル >地区リサイクルセンターについて知りたい

FAQ 地区リサイクルセンターについて知りたい

【地区リサイクルセンター】(市内4カ所)は、新聞や廃食油、蛍光管などさまざまな資源物等を一度にまとめて無料で持ち込むことができる便利な回収拠点です。
土・日・祝休日も開設しておりますので、お休みの日に「まとめ出し」をすることもできます。
※ご家庭から出た資源物等のみ、量の制限なくお持ち込みできます。
※事業活動に伴って発生した資源物等や回収対象外のものはお引き取りできません。(ご家庭から出た資源物等でも、事業者による持ち込みはできません。)
※お持ち込みいただく際に、事前連絡は不要です。
※回収対象かどうかの確認や、計量を行います。係員の指示に従い、ご自身で指定場所まで運んでください。(車で搬入した資源物は、ご自分で車から降ろしていただきます。)
※受入れ時間外の置き去り等は、不法投棄にあたりますので、おやめください。
※金銭・景品等の引渡しはありません。

【中央地区リサイクルセンター】
場所:札幌市南区南30条西8丁目7-1(中央清掃事務所敷地内)※駐車場完備
受入時間:10時~15時
休館日:年末年始(12月31日~1月3日)

【北地区リサイクルセンター】
場所:札幌市北区あいの里2条6丁目1-10(廃棄物空気輸送センター内)※駐車場完備 
受入時間:10時~16時
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)・年末年始
(12月31日~1月3日)

【厚別地区リサイクルセンター】
場所:札幌市厚別区厚別東3条1丁目1-10(リユースプラザ内)※駐車場完備
受入時間:10時~16時
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)・年末年始(12月29日~1月3日)

【西地区リサイクルセンター】
場所:札幌市西区二十四軒4条1丁目5 JR高架下(リサイクルプラザ二十四軒サテライト内)※駐車場完備
受入時間:10時~16時
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)・年末年始(12月31日~1月3日)

《地区リサイクルセンターに持ち込める品目》
※品目ごとに出し方が異なりますので、確認した上で持ち込んでください。
※いずれも、ご家庭から出たものが対象になります。(ご家庭から出た資源物等でも、事業者による持ち込みはできません。)
※対象とならないものを持ち込んだ場合は、引き取りできませんのであらかじめご了承ください。

【1】新聞、雑誌、ダンボール、紙パック
対象:新聞(チラシ、コピー用紙、学校のプリントを含む)、雑誌(週刊誌、一般書籍、電話帳、ノート、カタログ、パンフレットを含む。紙以外の表紙や付属のCD、DVDなどは取り除く)、ダンボール(宅配便の送り状や紙以外のものは取り除く) 、紙パック(中を洗って乾かし、切り開く)

対象とならないもの:ピザの箱など汚れが付着したものや、感熱紙、油紙、加工紙、カーボン紙など

出し方:新聞、雑誌、ダンボール、紙パックをそれぞれの品目ごとに、混ぜずにひもで縛って出してください。
※ビニール袋、紙袋等に入れて持ち込むことはできません。また、ダンボールに新聞や雑誌、紙パックを入れて持ち込むこともできません。
※紙パックは、内側にアルミ箔が貼られたものも対象となります。また、プラスチックの注ぎ口がついている場合、注ぎ口部分は切り取って「容器包装プラスチック」へ出してください。

【2】雑がみ
対象:新聞、雑誌、ダンボール、紙パック以外の汚れていない紙

対象とならないもの:ティッシュ、紙おむつ、マスク(いずれも未使用を含む)、水ですすいでも汚れの落ちない食品容器などの汚れた紙

出し方:透明または半透明の袋に入れて出してください。

【3】びん・缶・ペットボトル
対象:一升びん・ビールびん以外のびん(飲料用・調味料・飲み薬・化粧品などのびん)、缶(飲料用・缶詰などの缶)、ペットボトル(ペットボトル識別マーク「ペット1」がついているもの)

対象とならないもの:そのものが商品であるびん(保存容器など)

出し方:中身が残っていたり、汚れが付着していたりしないよう、軽く水ですすぎ、びん・缶・ペットボトルを一緒に、つぶさずに透明または半透明の袋に入れて出してください。
※油の容器は完全に洗浄してから出してください。
※プラスチック製のラベルははがして「容器包装プラスチック」へ出してください。
※缶の金属製のふたはそのまま「びん・缶・ペットボトル」へ、プラスチック製のふたは外して「容器包装プラスチック」へ、アルミボトルのふたは外して「びん・缶・ペットボトル」へ、その他のふたは外して「燃やせないごみ」へ出してください。

【4】一升びん、ビールびん
対象:一升びん(茶色)、ビールびん(国内大手メーカー)

出し方:中身が残っていたり、汚れが付着していたりしないよう、軽く水ですすぎ、そのまま出してください。
※「びん・缶・ペットボトル」とは分けてお出しください。
※茶色以外の一升びんは、「びん・缶・ペットボトル」として出してください。
※ふたは回収対象外なので外してください。

【5】容器包装プラスチック
対象:『プラ』マークのついているもの

出し方:中身が残っていたり、固形物が付着していたりしないよう、軽く水ですすぎ、透明または半透明の袋に入れて出してください。
※チューブ類は中身を使い切るだけで出すことができます。

【6】古着
対象:衣類全般で洗濯済みのもの(タンスにしまえる状態のもの)※ボタン、ファスナーはついたままで可
例)ワイシャツ、背広、セーター、ズボン、スカート、子供服、ブラウス、コート、ジャンパー、革製の衣類、ネクタイなど

対象とならないもの:ビニール製品、靴下、下着類のほか、汚れのひどいもの、濡れているもの、ペットなどに使って臭いのするもの、破れや穴があるものなど、衣類として再利用できないもの

出し方:透明または半透明の袋に入れて出してください。

【7】古布
対象:シーツ・タオル・肌着類など薄手の布類(綿50%以上のもの)※バスタオル・タオルケットも可

対象とならないもの:布団、マットレス、じゅうたん、毛織製品、小さすぎる端切れ(ハンカチより小さいもの)

出し方:透明または半透明の袋に入れて出してください。

【8】毛布
対象:長方形の一重の毛布(化繊含む)

対象とならないもの:電気毛布、敷・掛布団、二重の毛布(2枚合わせになっている毛布)、長方形ではないもの(丹前毛布など)

出し方:そのままお持ち込みください。

【9】小物金属類
対象:鉄・アルミ・銅など金属製で小型のもの
例)鍋・やかん・フライパン・その他調理器具(ホーロー・テフロン加工のものも可)、スプーン・フォーク、金網、杭・ねじ・釘、ダンベル、針金ハンガー(ビニール被膜があるものを含む)、車のアルミホイール・スチールホイールなど

対象とならないもの:大型ごみに該当するサイズのもの、のこぎり・包丁などの危険物、家電製品、耐火金庫、金属バット、傘、鉛製のもの、さびがひどいものなど

出し方:透明または半透明の袋に入れて出してください。

【10】小型家電
対象:縦30cm×横30cmの回収ボックス投入口に入る大きさの小型家電

対象とならないもの:回収ボックスの投入口に入らない大きさのもの、家電4品目(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン)、モバイルバッテリー、加熱式たばこ・電子たばこ、温水洗浄機付便座、木製・布製の家電製品(木製スピーカー、電気毛布など)、パソコン用モニター、フロン含有製品(一部の除湿器、冷風機など)、家電リサイクル法対象外のテレビ、電動鼻水吸引機

出し方:箱や袋から出して、そのままお持ち込みください。
※鉛筆削り器内の削りカスや掃除機内のほこりなどのごみのほか、バッテリー、電池、蛍光管、電球類、CD・DVDなどのディスク類などは回収対象外なので、必ず取り外してください。ただし、内蔵型で、製品を解体しないと電池・バッテリー類などを取り外すことができない品目は、そのままお持ち込みいただけます。

【11】蛍光管
対象:環型・直管型・電球型の蛍光管

対象とならないもの:割れたもの、白熱電球、LED製品

出し方:割れないよう、できるだけ買った時の箱などに入れて出してください。

【12】水銀使用廃製品
対象:水銀体温計・水銀血圧計・水銀温度計(液体が銀色のもの)

対象とならないもの:電子式、アルコール式(液体が銀色以外のもの)、割れて中身の水銀が空になっているもの

出し方:付属のケースか透明または半透明の袋に入れて出してください。
※割れているがまだ水銀が残っているものは、ファスナー付きポリ袋に入れるなど、密閉した状態で出してください。

【13】筒型乾電池・小型充電式電池
対象:単1~単5電池、角型9V電池などの使い捨ての電池、小型充電式電池(リチウムイオン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池)、モバイルバッテリー

対象とならないもの:ボタン電池、コイン電池、鉛蓄電池、自動車用バッテリーなど

出し方:電極をセロハンテープなどでくるみ、透明または半透明の袋に入れて出してください。 

【14】廃食油
対象:天ぷら油など家庭で使用済みになった食用油

対象とならないもの:動物性油脂(ラード、バターなど)を含むもの、鉱物油

出し方:天ぷらかすなど不純物を取り除き、500mlのペットボトルに入れて出してください。

【15】生ごみ堆肥
対象:ダンボールや電動生ごみ処理機で十分に処理され、乾燥した堆肥。

対象とならないもの:コンポスターや密閉式容器で処理したもの、生ごみ

出し方:ダンボール箱の場合は、箱のまま出してください。電動処理機の場合は、ダンボール箱又は米袋などの丈夫なポリ袋に入れて出してください。

【16】枝・葉・草
(受入期間:5月1日~12月10日)
対象:家庭から出た刈草、草花、落ち葉、庭木の枝・幹・根

対象とならないもの:材木類、木製品、野菜や果実(果物)、竹や笹、むしろなどの冬囲い用品など

出し方:土を落として、透明または半透明の袋に入れて出してください。枝などは、長さ50cm以下のものを長さ1mくらいのひもで縛って出してください。
※量についての制限はありません。
※ご家庭から出たものでも、事業者による持ち込みはできません。
※50cmより長いもの、1mくらいのひもで縛れない太さのものは引き取りできません。
※受入期間外は引き取りできません。

【17】使用済みインクカートリッジ
対象:インクジェット方式の家庭用プリンタに用いられた使用済みインクカートリッジ(下記回収対象品に限る)

対象とならないもの:トナーカートリッジ、インクリボンなど

出し方:そのままお持ち込みください。
回収対象品:下記メーカーが製造販売する純正品
ブラザー工業(株)、キヤノン(株)、セイコーエプソン(株)、(株)日本HP

【18】スプレー缶・カセットボンベ
対象:スプレー缶・カセットボンベ ※中身が残っているもの可

出し方:穴をあけずに透明または半透明の袋に入れて出してください。

【19】ライター
対象:ライター ※中身が残っているもの可

出し方:透明または半透明の袋に入れて出してください。 

《お問い合わせ先》
【リユースプラザ】(電話:011-375-1133)
【環境局環境事業部循環型社会推進課】(電話:011-211-2928)

関連ホームページ

関連する質問

管理番号:430531