よくあるご質問 >自然(山・川)・公園 >公園
「公園」の検索結果68件
-
【サッポロさとらんど】は、気軽に農業や自然と親しむことのできる体験型の施設です。 やすらぎのある田園空間の中で家畜とふれあえるほか、農産物の収穫体験や手づくり加工体験などができます。 所在地:〒00...
-
FAQ
《ミニ大通》 北4条通の西11丁目から17丁目間の緑地帯に設けられた遊歩道です。 四季折々の樹木が生い茂り、絶好の散歩コースになっています。 《お問い合わせ先》 【中央区土木センター維持管理課】(電...
-
《大通公園(札幌市中央区大通西1丁目~12丁目)》 札幌市を南北に分ける公園。噴水と緑と花があふれ、冬は雪まつりの会場にもなっています。 ≪連絡先≫ 【大通公園管理事務所】大通西7丁目(電話:011...
-
《川下公園(札幌市白石区川下2651番地3外)》 野球場、テニスコート、パークゴルフ場、バーベキュー広場などがあります。 また、世界中から集めた200品種1,700本のライラックを植えた「ライラックの...
-
札幌市内に3カ所ある緑化植物園・緑のセンター及び、サッポロさとらんどにて、園芸などに関する相談や講習会を行っています。 直接お越しになるか、お電話でもご相談をお受けしています。 ※【麻生緑の相談室】(...
-
FAQ
a.公園のトイレの水が出っぱなし b.公園のトイレの照明が破損している c.公園のトイレの便器が壊れている 等 ※平日の8時45分~17時15分は【みどりの推進部みどりの管理課】へ連絡してください。...
-
FAQ
雄大な手稲山を眺めながらプールや遊具などで思う存分楽しめます。 ていねプールは巨大な流水プールや造波プールなど、種類が豊富で一日中いても飽きません。 またテニスコート(オムニコート16面)や野球場(1...
-
平成元年(1989年)に開催の第44回はまなす国体の主会場として造成された公園です。 道内唯一の第1種公認陸上競技場を中心に補助競技場、トレーニングルームの本格的なスポーツ施設が設置され、サッカーや...
-
FAQ
豊平公園内にある【豊平公園緑のセンター】のセンター内には、四季折々の園芸植物が展示され、テーマに沿った植物等の展示会を行っています。 いらなくなった庭木を登録して、欲しい人に斡旋する制度「グリーンデー...
-
FAQ
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、花見期間中感染症対策を実施します。なお、今後の感染状況によっては、対策内容を変更する場合がありますので関連ホームページをご参照ください。 豊かな自然を生か...
-
FAQ
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、花見期間中感染症対策を実施します。なお、今後の感染状況によっては、対策内容を変更する場合がありますので関連ホームページをご参照ください。平成11年(199...
-
FAQ
大通公園を舞台として、以下のイベントが行われています。 ※令和3年度は新型コロナウイルス感染症の影響を受け、中止やオンラインによる開催となりました。令和4年度につきましては、開催内容が決まり次第各イ...
-
FAQ
明治4年(1871年)、中心部を北の官庁街と南の住宅・商業街とに分ける大規模な火防線がつくられました。 これが大通公園のはじまりです。 4月下旬から10月上旬までは名物のとうきびワゴンが並び、冬の雪ま...
-
FAQ
【円山公園管理事務所】札幌市中央区宮ヶ丘3(電話:011-621-0453) 駐車場:なし 交通機関:地下鉄東西線円山公園駅下車 3番出口から徒歩5分 面積:691,028平方メートル ※坂下野球...
-
FAQ
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、花見期間中感染症対策を実施します。なお、今後の感染状況によっては、対策内容を変更する場合がありますので関連ホームページをご参照ください。《円山公園のお花見...
-
FAQ
藻岩山を背景に市のほぼ中心部に位置しながらも、水と緑が豊かな憩いの場として親しまれている公園です。また、「日本の都市公園100選」にも認定されています。 「菖蒲池」をはじめ、国の重要文化財「豊平館」や...
-
FAQ
(1)フリーマーケット:4月下旬、6月下旬~10月の月5回程度実施 《お問い合わせ先》 【リサイクル運動市民の会北海道本部】(電話:011-513-6578) (14回開催予定※1) 【NPO法人日本...
-
FAQ
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、花見期間中感染症対策を実施します。なお、今後の感染状況によっては、対策内容を変更する場合がありますので関連ホームページをご参照ください。前田森林公園は、札幌...
-
FAQ
北海道立北海道農業試験場跡地にできた運動公園です。 屋内施設・屋外施設ともに充実していますので、季節を問わずにスポーツを楽しむことができます。 園内には運動施設、ツインキャップ(屋内アリーナ...
-
子どもが水遊びできる場所として、豊平川緑地ウォーターガーデンがあります。 南28条西8丁目地先の全長390mの水路には、滑り台や船の遊具などがたくさんあり、水遊びを楽しむことができます。 所在地:札...