よくあるご質問 >上・下水道
「上・下水道」の検索結果49件
-
《アパートやマンションで1個の水道メーターを共用する場合、水道料金はどのように請求されますか?》 アパートやマンションなど、1個の水道メーター(親メーター)を複数の世帯で共用する場合、水道局からは一...
-
視覚に障がいのある方が点字でのお知らせをご希望される場合、水道料金・下水道使用料の請求額や納入期限などを点字で印字した「お知らせ票」を、納入通知書や口座振替事前通知書と一緒にお送りいたします。 点字...
-
平成16年4月1日より札幌市水道事業給水条例が改正されたことから、受水槽(水道水を貯めておくための大型のタンク)が設置されているマンションやアパートについて、水道メーターの設置場所などの必要な要件が満...
-
「さっぽろの水」は、平成29年3月17日(金曜日)をもって販売を終了しています。
-
平成16年(2004年)4月1日に施行された水道法改正において、平成17年度(2005年)から、水質検査計画の策定と公表が義務付けられました。これに伴い、札幌市水道局では、年度ごとに水質検査計画を策定...
-
[雨水流出抑制制度] 《制度の概要》 土地の大部分が屋根や舗装に覆われた大規模な施設を設置すると、雨水が地中へ浸透しにくくなり、下水道へ流出する雨水量が多くなるため、浸水被害が起こりやすくなります。 ...
-
河川、下水道などの整備及び維持管理などに関する仕事をしています。 【経営管理部】 経営企画課(電話:011-818-3452)(FAX:011-812-5203)下水道河川局庁舎3階 財...
-
FAQ
《水道メーター検針は誰がしているのですか?》 水道メーター検針は、市内全域で2カ月(一部地域は毎月)ごとに、札幌市からの依頼を受けた委託事業者が実施しています。 水道メーター検針などのため、札幌市...
-
《下水道管理用地の賃貸について》 下水道で管理している市有地を借りる際の申請窓口は、【下水道河川局事業推進部施設管理課】になります。 使用目的や場所によりお貸しできるかどうかの判断を行いますので、お問...