「バス・市電」の検索結果11件
-
都心内100円バスとは、通常のバス路線のうち、指定区間が100円でご利用になれるものです。 《指定区間(下記区間での乗り降り)》 札幌駅⇔すすきの ※以下の路線については、令和2年4月3...
-
プロ野球・サッカー・コンサートなど、特定の時間帯に来場者が集中する大規模イベントの開催時には、下記4駅とドーム間を結ぶシャトルバスが運行されます。 イベントにより運行がない場合もあります。 また、運行...
-
各バス会社のお問い合わせ番号は次のとおりです。 1.北海道中央バス 【札幌ターミナル】札幌市中央区大通東1丁目3番地 (電話:0570-200-600)(FAX:011-232-5262) ※案内・...
-
FAQ
路面電車での忘れ物は、いつしたかによってご連絡先が異なります。 《忘れ物をした当日の場合:電車事業所へお問い合わせください。》 【(一財)札幌市交通事業振興公社 電車事業所】札幌市中央区南21条西1...
-
路面電車の運行は、一般財団法人札幌市交通事業振興公社が行っています。 《路面電車の運行時刻について》 路面電車の時刻は、札幌周辺公共交通案内「さっぽろえきバスナビ」または「一般財団法人札幌市交通事業...
-
一部の地下鉄駅から乗り継ぎが可能です。 ※地下鉄「大通」駅→路面電車「西4丁目」「狸小路」「すすきの」 ※地下鉄南北線「すすきの」駅→路面電車「すすきの」「狸小路」「西4丁目」 ※地下鉄東豊線「豊水...
-
札幌市内から新千歳空港への「空港連絡バス」については、【北海道中央バス】と【北都交通】が運行しています。 《北海道中央バス:空港連絡バス》 起点:札幌市中心部、地下鉄宮の沢駅、地下鉄北24条・...
-
札幌市内から丘珠空港への「路線バス」については【北海道中央バス】、「空港連絡連絡バス」については【北都交通】が運行しています。 《北海道中央バス》 『地下鉄麻生駅(バスターミナル)』・『地下鉄...
-
路面電車の運行は、一般財団法人札幌市交通事業振興公社が行っています。 《どサンこパス》 土曜日・日曜日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)にご利用いただける路面電車1日乗車券です。 この乗車...
-
《平成28年(2016年)1月7日(木曜日)付プレスリリース》 平成28年(2016年)1月7日(木曜日)付で事象の発生についてお知らせいたしました、路面電車・バス車載機に係る乗継割引未適用による過...
-
《上下分離の導入について》 札幌市の路面電車では、令和2年(2020年)4月1日から、旅客運送主体と施設・車両の保有整備主体を切り分け、それぞれが独立して事業を行う上下分離が導入されました。 導入前は...
- 1/1