よくあるご質問 >イベント・観光・スポーツ >観光
「観光」の検索結果33件
-
旧永山武四郎邸は、屯田兵設置に尽力し、明治11年(1878年)に屯田事務局長となった永山武四郎(第2代北海道庁長官)が、明治10年代前半に私邸として建築した和洋折衷の建物です。旧三菱鉱業寮は、三菱鉱業...
-
FAQ
旧黒岩家住宅(旧簾舞通行屋)は、明治5年(1872年)に設けられた官営の通行屋(宿泊・休憩所)で、札幌に現存する唯一の遺構です。 観覧時間等は下記のとおりです。 所在地:札幌市南区...
-
FAQ
清華亭は、明治13年(1880年)に貴賓接待所として開拓使によって建築された和洋両様式を取り入れた建物です。 観覧時間等は下記のとおりです。 所在地:札幌市北区北7条西7丁目 利用料金:...
-
FAQ
琴似屯田兵村兵屋跡は、最初の兵村である琴似屯田兵村の復元した第133号兵屋とその跡地です。 観覧時間等は下記のとおりです。 所在地:札幌市西区琴似2条5丁目1-12 利用料金:無...
-
新琴似屯田兵中隊本部は、明治19年(1886年)に新琴似屯田兵村(屯田兵第1大隊第3中隊)の本部として建てられた建物です。 観覧時間等は下記のとおりです。 所在地:札幌市北区新琴似...
-
FAQ
観覧中ご自由に撮影いただいて結構です。 ただし、他のお客様の観覧の妨げになる可能性のある大がかりな撮影(照明器具を置いての本格的な撮影や、テレビカメラなどによる撮影など)や刊行物・ホームページ等に掲...
-
FAQ
広大な牧草地に放牧される羊の群れと、その後方に大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)。大都市・札幌にありながら、牧歌的な風景が楽しめます。 遠く石狩平野を指差すクラーク像や幸せを誓う純白のチャペル...
-
以下の3カ所の施設で外国語対応を行っています。 【北海道さっぽろ観光案内所】(英語・中国語・韓国語) 所在地:札幌市北区北6条西4丁目JR札幌駅西コンコース北口 (電話:011-213-5088) ...
-
FAQ
「さっぽろテレビ塔」は、民間の施設です。 《高さ(地上から)アンテナの先まで:144m》 展望台まで:90.38m 3階屋上まで:27.3m 3階まで:22.9m 2階まで:18.9m 《展望台利...
-
FAQ
2023年から株式会社スリーエスメンテナンスが「札幌まちばしゃ」を運行しています。 運行情報の詳細は、主催者にお問い合わせください。 なお、過去に「観光幌馬車」を運営していた事業者は現在休業中です。 ...
-
FAQ
観光ボランティアは、登録制となっており、4月から1年間活動を行います。 主な活動は、観光案内所での観光案内、パンフレット配布などです。 観光ボランティアに登録する方は全員、札幌市観光ボランティア連絡会...
-
平成19年(2007年)2月1日、北海道と札幌市が連携し「観光案内」および「食の魅力の発信」の拠点となる北海道さっぽろ「食と観光」情報館をJR札幌駅西コンコースに開設しました。 《開館時間》 8時3...
-
札幌市では、外国人観光客の利便性及び満足度の向上を図るため、札幌市内各地において無料でインターネット接続が可能となる「Sapporo City Wi-Fi」を運用しています。 《主なサービス提供場所...