よくあるご質問 >自然(山・川)・公園 >公園 >公園でのマナー・犬を連れて行く際の注意点を教えてください

 

中央区役所と保健センターの仮庁舎(中央区大通2丁目)での業務は、令和7年(2025年)2月21日(金曜日)までです。2月25日(火曜日)から中央区複合庁舎(中央区南3条西11丁目)で業務を開始いたします。電話番号に変更はありません。[中央区民センター]も同日複合庁舎へ移転します。

FAQ 公園でのマナー・犬を連れて行く際の注意点を教えてください

一部の街区公園では、町内会等と協議した上で犬を連れて入ることをご遠慮いただいているところもあります。
ご遠慮いただいている公園においては、看板を設置してご案内しております。
詳しくは、その公園のある区の【土木センター】へお問い合わせください。

《犬の放し飼いについて》
犬の放し飼いは、人に危害を加えたり、交通事故に遭ったりする危険が高くなりますし、飼い主の目の届かない所で、エキノコックス感染の原因となる拾い食いをするなどの危険もあります。

どんなに普段大人しくて優しい犬でも、パニックに陥ってしまえば何をしてもおかしくはありませんので、とっさの時に飼い主がしっかりと犬を制御できるよう、犬にはリード(引き綱)をつけて散歩させましょう。

市の条例で放し飼いを禁止しております。
※違反した場合には「札幌市動物の愛護及び管理に関する条例」により、20万円以下の罰金に処せられることがあります。

散歩のときはフン入れを持って歩き、万が一自分の敷地外で排泄してしまった時はきちんと片付けましょう。
※違反した場合には「札幌市動物の愛護及び管理に関する条例」により、5万円以下の罰金に処せられることがあります。

《その他の注意点》
公園は地域の広い範囲の方々の憩いの場として設けられております。
犬を滑り台で滑らせたり遊具で遊ばせたりすると、他の子供が滑ったり遊んだりできなくなるなどの迷惑になることが考えられるので、ご遠慮ください。
また、水飲み台の蛇口から直接水を飲ませるようなことは、ご遠慮ください。

《お問い合わせ先》
【各区土木センター(維持管理課)】
中央区土木センター(代表電話:011-614-5800)
北区土木センター(代表電話:011-771-4211)
東区土木センター(代表電話:011-781-3521)
白石区土木センター(代表電話:011-864-8125)
厚別区土木センター(代表電話:011-897-3800)
豊平区土木センター(代表電話:011-851-1681)
清田区土木センター(代表電話:011-888-2800)
南区土木センター(代表電話:011-581-3811)
西区土木センター(代表電話:011-667-3201)
手稲区土木センター(代表電話:011-681-4011)

関連ホームページ

管理番号:7454