FAQ 健康づくりセンターとはどのようなところですか
市民の自主的な健康づくりをお手伝いします。健康度測定、各種運動教室、健康相談などを行っています。
一般の方のご利用も可能ですが、特に、生活習慣病の予防や悪化防止が必要な方、要支援・要介護認定を受けるおそれがある方、障がいのある方への支援を強化しています。
※血圧測定につきましては運動フロアーの利用者の方に限らせていただきます。
【中央健康づくりセンター】札幌市中央区南3条西11丁目(電話:011-562-8700)
利用時間:
[3階 健康度測定フロアー]
火~土曜日、8時30分~17時00分
[4階 運動フロアー]
利用時間:
[3階 健康度測定フロアー]
火~土曜日、8時30分~17時00分
[4階 運動フロアー]
火曜日~土曜日、9時30分~20時30分
日曜日・祝日、9時30分~18時00分
(月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)は休館)
利用料金 :1回430円(回数券2,150円(6枚綴り)もあります
交通機関:
地下鉄東西線西11丁目駅下車 2番出口から徒歩5分
利用料金 :1回430円(回数券2,150円(6枚綴り)もあります
交通機関:
地下鉄東西線西11丁目駅下車 2番出口から徒歩5分
市電 中央区役所前下車
駐車場:施設内立体駐車場46台(無料)
※利用できる車両
駐車場:施設内立体駐車場46台(無料)
※利用できる車両
全長5,000㎜以下、全幅1,900㎜以下、全高1,900㎜以下、重量1,900kg以下の車両
(上記のサイズ制限内であっても車両の形状・装備等により、入庫できない事があります。)
【東健康づくりセンター】札幌市東区北10条東7丁目(電話:011-742-8711)
利用時間:
火曜日~土曜日、9時30分~20時00分
日曜日・祝日、9時30分~18時00分
(月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)は休館)
利用料金:1回220円(回数券1,100円(6枚綴り)もあります
交通機関:地下鉄東豊線東区役所前駅下車 4番出口徒歩3分
駐車場:15台(無料)
【西健康づくりセンター】札幌市西区八軒1条西1丁目(電話:011-618-8700)
札幌市改修工事のため、全館休館します。休館中は、中央・東健康づくりセンターをぜひご利用ください。
休館期間:令和7年9月21日~令和8年10月末頃まで
※工事状況により休館期間が変更になる場合があります
利用時間:
火曜日~土曜日、9時30分~20時30分
日曜日・祝日、9時30分~18時00分
(月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)は休館)
利用料金:1回430円(回数券2,150円(6枚綴り)もあります
交通機関:JR琴似駅下車 徒歩1分
地下鉄東西線琴似駅下車 2番出口から徒歩10分
駐車場:43台(無料)