よくあるご質問 >健康・医療・衛生 >健康づくり >秋彩ウオーキングについて知りたい(広報さっぽろ10月号を見たのですが)

FAQ 秋彩ウオーキングについて知りたい(広報さっぽろ10月号を見たのですが)

【秋彩(あきいろ)ウオーキング~歴史息づく道をたどる~】
秋の木々の移ろいや風を感じて、苗穂地区の工場・記念館群の歴史を札幌建築鑑賞会代表の杉浦正人さんに解説いただきながら約2kmを歩いた後、雪印メグミルク酪農と乳の歴史館の見学を行います。楽しく歩いて健康になるウオーキングを始めるきっかけづくりを提供します。

《日時》
令和7年(2025年)10月30日(木曜日)10時00分~12時00分(受付:9時45分~10時00分)
※少雨決行、荒天の場合は中止する場合があります。

《集合場所》
サッポロビール博物館前(東区北7条東9丁目1-1)

《プログラム》
10時00分~10時05分:全体説明
10時05分~11時00分:ウオーキング開始(適宜歴史解説あり)
11時00分~12時00分:雪印メグミルク酪農と乳の歴史館を見学
12時00分:アンケート記入、参加賞配布、解散
※当日の天候・気温・参加者の歩くペースにより多少前後する場合があります。

《交通機関》
 [地下鉄駅からサッポロビール博物館へのアクセス]
地下鉄東豊線「東区役所前駅」4番出入口から徒歩約20分
北海道中央バス「サッポロビール園」下車すぐ

[雪印メグミルク酪農と乳の歴史館から地下鉄駅へのアクセス等]
地下鉄東豊線「環状通東駅」まで徒歩約20分
北海道中央バス「北6条東19丁目」まで徒歩約8分 

《持ち物》
リュックサック、飲み物、タオル、帽子、雨具(傘、レインコート)など

《参加費》
無料

《対象》
東区にお住まいの方

《定員》
20名(先着)

《申込方法》
【札幌市コールセンター】WEBでお申し込みください。
(WEB https://www.callcenter.city.sapporo.jp/sapporo/cc/web/formList.html)
WEBでのお申し込みが難しい場合にはお電話でのお申し込みも可能です。
(電話:011-222-4894 年中無休、8時00分~21時00分)

《申込必要事項》
(1)行事名
(2)氏名、ふりがな
(3)住所
(4)年齢
(5)電話番号

《申込期間》
令和7年10月16日(木曜日)8時00分~令和7年10月23日(木曜日)

《よくあるご質問》
Q.年齢制限がありますか?
A.年齢制限はありません。

Q.当日に急に参加できなくなった場合、連絡は必要ですか?
A.連絡は必要です。東区保健福祉部健康・子ども課健やか推進係(電話:011-711-3211)にご連絡ください。

Q.事前申し込みをしなくても、当日入場できますか?
A.事前申し込みが必要です。

《お問い合わせ先》
【東区保健福祉部健康・子ども課健やか推進係】(電話:011-711-3211)

関連ホームページ

管理番号:443828