よくあるご質問 >健康・医療・衛生 >健康づくり >【2024年度】中央区民センターで胃がん・大腸がん・肺がん検診を受診したい(広報さっぽろを見たのですが)

FAQ 【2024年度】中央区民センターで胃がん・大腸がん・肺がん検診を受診したい(広報さっぽろを見たのですが)

【2024年度】中央区民センターで胃がん・大腸がん・肺がん検診を受診したい(広報さっぽろを見たのですが)

札幌市では、胃がん・大腸がん・肺がんの早期発見を目的に、職場等でがん検診を受診する機会のない市内在住の方を対象に「胃・肺・大腸がん検診」を実施しております。

対象者
【胃がん検診(バリウム)】
札幌市にお住まいの50歳以上の偶数年齢の方(受診日現在)
※2年に1回
※直前の偶数歳時に札幌市胃がん検診を受診していない奇数歳の方は受診可能です。
【大腸がん検診(便潜血検査)と肺がん検診】
札幌市にお住まいの40歳以上の方(受診日現在)※1年に1回

令和6年度中央区民センターで実施する日程と内容は、以下のとおりです。
 
日程
令和6(2024)年5月9日(木曜日)、6月13日(木曜日)、7月11日(木曜日)、8月8日(木曜日)、9月12日(木曜日)、10月10日(木曜日)、11月14日(木)、12月12日(木曜日)、令和7(2025)年1月9日(木曜日)、2月6日(木曜日)※第一木曜日、3月13日(木曜日)※中央区複合庁舎内(南3条西11丁目)

検診当日の受付時間:午前9時30分~11時00分
※受診人数によっては受付後にお待ちいただく場合があります。

会場
札幌市中央区民センター(札幌市中央区南2条西10丁目)
※令和7(2025)年3月13日(木曜日)検診日は中央区複合庁舎(中央区南3条西11丁目)内に中央区民センターが移転予定です。

交通機関
地下鉄東西線「西11丁目」駅下車、徒歩8分
市電、じょうてつバス、ジェイ・アールバス 「中央区役所前」下車

持参するもの
(1)氏名・年齢等が確認できるもの(例:健康保険証、運転免許証など)
(2)検診料金が免除となる方は、その証明書類も検診当日に持参してください。
(3)「問診票」
(4)「検体収納袋」…大腸がん検診受診者のみ。
※(3)と(4)は、申込受付後、検診日の概ね5日前までにご自宅へ送付いたします。

申込受付後:概ね検診日の5日前までに、以下のものをご自宅に送付いたします。
(1)「問診票」・・・受診する前にご自身の健康状態等について記入していただきます。
(2)「胃がん・大腸がん検診のお知らせ」・・・受診に際しての注意事項が書いてあります。事前によくお読みになってください。
(3)「検体収納袋」・・・大腸がん検診受診者のみ。採便用具と採便方法を説明する書類(以下「検体キット」と表示)が同封してあります。

定員
各回先着40名
※胃がん検診・大腸がん検診:計40名
※肺がん検診は定員なし

検診内容と料金
【胃がん検診】バリウム検査 1,100円 
胃内視鏡検査(胃カメラ)をご希望の方は区民センターでは検査できません。指定の医療機関又は北海道対がん協会札幌がん検診センター(電話011-748-5522)にお問い合わせください。
【大腸がん検診】便潜血検査2日法 400円
【肺がん検診】胸部エックス線検査 無料(問診結果により喀痰検査をする場合は400円)

※料金は検診当日にお支払いいただきます。
※次の方は検診料金が免除となります。( )内の証明書類を検診当日に必ずご持参ください。(年齢は受診日の時点のものです。)
(1)70歳以上の方(健康保険証などの年齢の確認ができるもの)
(2)65~69歳で後期高齢者医療制度に加入している方(後期高齢者医療被保険者証または後期高齢者健診受診券)
(3)生活保護世帯の方(生活保護受給証明書または生活保護世帯健康診査受診券)※受給決定通知書は証明書類になりません。
(4)市・道民税非課税の方(市・道民税課税証明書(18歳以上の世帯全員分)※課税証明書は区役所または市税事務所で発行できます。※特定健診の受診券は証明書類になりません。
(5)65歳以上で、介護保険料納入通知書または介護保険料特別徴収通知書の介護保険料段階が第1・2・3段階の方(介護保険料納入通知書または介護保険料特別徴収通知書)
(6)支援給付世帯の方(本人確認証)

申込方法と申込先
予約制です。【札幌市コールセンター】へWEB・電話・FAXでお申し込みください。電話は混雑する場合があります。極力Webをご利用ください。ただし、「肺がん検診」のみの場合は予約不要です。

《お申し込み先》
【札幌市コールセンター】
WEB受付フォームトップページ:https://www.callcenter.city.sapporo.jp/sapporo/cc/web/formList.html
電話:011-222-4894、FAX:011-221-4894

申込必要事項
(1)検診希望日
(2)検診希望内容(「A.胃のみ」「B.大腸のみ」「C.胃と大腸の両方」)
(3)氏名(ふりがな)
(4)郵便番号
(5)住所
(6)年齢
(7)電話番号(携帯電話でも可)
※必要事項が確認できれば、本人以外の方が申し込みをしても構いません。

申込受付期間
検診日の10日前まで(但し、検体キットの発送上、5月9日検診は4月24日、1月9日検診は12月25日締切となります)

受診にあたっての注意事項
《胃がん検診(バリウム検査)》
(1) 検診前日はお酒を飲まず、夜9時以降の飲食はしないでください。(水は可)
(2) 検診当日は朝食をはじめ一切の食事はしないでください(タバコもいけません)。
(3) 高血圧・心臓病等の治療のため毎朝薬を服用されている方は、検診の2時間以上前に水で薬を飲んでから来てください。
(4) 検診の2時間以上前であれば、コップ1杯の水は飲んでも構いません。
(5) 上半身に、金具・ボタン・ファスナー等がつかないものを着てください。
(6) 女性の方は、下着類に金物・プラスチック等のつかないものを着てください。
(7) 妊娠中の方は放射線障害防止の上から受診はしないでください。
(8) 腹部手術をされて3カ月以内の方は、かかりつけの医師とご相談の上受診されるか、または病院等での受診をお勧めいたします。

《大腸がん検診》
(1) 採便前に、採便提出用袋に同封の「正しい便のとり方」をよくお読みください。
(2) 検診日にできるだけ近い2日分(便秘しがちの方は1週間前から可)の便を採便容器に取り、検診当日持参してください。
(3) 採便した検体は涼しい場所に保存してください。
(4) 生理中の方、痔の出血が明らかな方は採便をお控えください。
(5)現在大腸の病気で通院されている方は検査を受けられません。
(6)大腸がん検診のみの方もご来場が必要です。(検体の郵送は不可)

《肺がん検診》
上半身に下着類等の金具、ボタン、ファスナー、プラスチック等のつかないものを着てください。

よくあるご質問
Q.受診時に51歳になるが胃がんエックス線検査(バリウム検査)または内視鏡検査(胃カメラ)を受けられますか?
A.51歳の方は受けられません。原則50歳以上の偶数年齢の方が2年に1回受診することができます。ただし、直前の偶数年齢時(例:50歳)に札幌市胃がん検診を受診していない奇数年齢(例:51歳)の方は受診することができます。

Q.令和5年3月(偶数年齢 例:50歳)に胃がんエックス線検査(バリウム検査)を受けたが、令和6年1月に胃がんエックス線検査(バリウム検査)または内視鏡検査(胃カメラ)を受けることができますか?
A.令和6年1月に奇数年齢(例:51歳)の場合→奇数年齢なので受診できません。令和6年1月に偶数年齢(例:50歳)の場合→同年齢のうちに受診できるのは1回までなので受診できません。

Q. 令和5年3月(奇数年齢 例:51歳)に胃がんエックス線検査(バリウム検査)を受けたが、令和6年1月に胃がんエックス線検査(バリウム検査)または内視鏡検査(胃カメラ)を受けることができますか?
A. 令和6年1月に偶数年齢(例:52歳)の場合は検査を受けることができます。ただし、検査を受けることにより死亡率減少などの利益はありますが、偽陽性(がんでないのにがんの疑いがあると判断されること)による不要な精密検査や放射線被ばく・内視鏡による穿孔などの不利益も伴う可能性があります。国では、この利益と不利益を比較し、効果的な受診間隔を2年に1回としておりますので、2年に1回の受診を推奨いたします。

Q.平成31年1月以降、40歳代の者は胃がん検診を受けられなくなるのですか?
A. 平成31年1月以降、40歳代の者は胃がん検診は受けられなくなりましたが、満40歳の方は、胃がんリスク判定(血液検査)を1回のみ受けることができます。

Q.中央区民センターでは胃がん内視鏡検査(胃カメラ)を受けられますか?
A.中央区民センターでは胃がん内視鏡検査(胃カメラ)を受けることができません。札幌市ホームページに掲載の指定医療機関または北海道対がん協会札幌がん検診センター(電話011-748-5522)にて受けることができます。あらかじめ、お電話でお問い合わせと予約をしてください。

Q.大腸がん検診のみを受診したいのですが、受診者以外が検体を持参してもよいですか?
A.本人以外の方が持参しても結構です。その場合、問診票を忘れずに記載して持参してください。受診者本人の氏名や年齢が確認できる書類も必ず持参してください。費用が免除になる場合は、それを証明できる書類も持参してください。

Q.大腸がん検診は検体を持参するだけなので、いつ行ってもいいですか?
A.受付時間は検診日の午前9時30分から午前11時までです。受付時間内にお越しください。郵送での受付はできません。

Q.大腸がん検診のみを受診する人はすぐに終了しますか?
A.受付は来た方の順番に行いますので、人数によってはお待ちいただくことがあります。

Q. 検診にかかる時間は、どれくらいかかりますか?
A. 予約人数にもよるのですが、検診は概ね1時間30分から2時間ほどで終了いたします。
大腸がん検診のみの場合は問診と検体の提出だけのため1時間ほどで終了いたします。(あくまでも目安程度です)

Q.検診結果は、いつ頃どういう方法で教えてもらえますか?
A.4週間程度で郵送にて通知いたします。

Q.がん検診の結果、精密検査をするようにいわれたのですが、料金はかかるのでしょうか?
A.精密検査は専門の医療機関等を受診していただくことになります。通常の保険診療となりますので、料金がかかります。

Q.検診料金の免除に必要な「市・道民税課税証明書」の発行場所は?
A.各市税事務所納税課、各区役所(中央区役所は1階15番税証明窓口)か札幌市役所2階税の証明窓口で発行されます。料金は無料です。証明書の請求の際に、札幌市がん検診の受診に使用することをお伝えください。
※札幌市に住民登録された時期によっては、交付できない場合があります。
※本人(同居の親族を含む)が請求される場合は、窓口に来られた方が本人であることを確認できるもの(身分証明書または運転免許証等)をお持ちください。
※代理の方が請求される場合は、委任状と窓口に来られた方が代理人本人であることを確認できるもの(身分証明書または運転免許証等)をお持ちください。

Q.検診料金の免除に必要な「生活保護受給証明書」または「生活保護世帯健康診査受診券」の発行場所は?
A.区役所【保護課】(中央区役所は3階)にて、担当のケースワーカーに発行をお申し出ください。

Q.都合が悪くキャンセルしたい時はどうしたらいいでしょうか。
A.キャンセルの連絡は、【札幌市コールセンター】までお願いします。すでに検体キットが届いている場合には、破棄してください。

Q.別の日に検診日を変更してほしい。
A.【札幌市コールセンター】までご連絡ください。すでに検体収納袋が届いている場合には、改めてお送りしますので、今回届いたものは破棄してください。

Q.検診日の変更をしましたが、すでに届いている検体キットがあるのでそれを使ってもいいですか?
A.提出用袋に記載されている使用期限内であれば使用可能です。

Q.合同開催(5月~7月、9月~12月)の住民集団健診(とくとく健診〔特定健診〕・後期高齢者健診)も予約したいのですが?
A. 住民集団健診(とくとく健診〔特定健診〕・後期高齢者健診)は予約不要ですから、健診の受付に申出ください。そこで健診者の振り分けをします。

Q.検診の結果は、いつ頃どういう方法で教えてもらえますか?
A.概ね4週間後に郵送で通知いたします。(住民集団健診(とくとく健診〔特定健診〕・後期高齢者健診)と合同で健診した場合も結果は別々に発送されます。)

※諸事情により、検診が中止になる場合があります。すでに申込済の場合には、お申し込みされた方に中央区保健センターより電話等にてご連絡いたします。

《お問い合わせ先》
【中央区保健福祉部健康・子ども課健やか推進係(中央保健センター)】(電話:011-205-3352)

関連ホームページ

管理番号:443697