よくあるご質問 >健康・医療・衛生 >健康づくり >後期高齢者歯科健診について

FAQ 後期高齢者歯科健診について

後期高齢者歯科健診は、札幌市が北海道後期高齢者医療広域連合からの委託を受けて実施する歯科健診事業です。歯科医院で受診する外来歯科健診と、ご自宅に歯科医師が訪問する訪問歯科健診とを実施しています。

《対象》
外来歯科健診:北海道後期高齢者医療被保険者のうち、札幌市在住の方。
訪問歯科健診:北海道後期高齢者医療被保険者のうち、歯科診療所での歯科健診を受診することができない要介護状態の方(主に要介護3以上)

《受診期限》
同じ年度内に1回お受けいただけます。

《受診可能期間・回数》
同1人につき、1年度に1回です。

《内容》
問診、口腔内診査、口腔機能評価、歯科保健指導
問診:歯や口のこと、噛むこと、飲み込みの困りごと、体重の変化など
口腔内診査:歯と歯肉の状態、咬合の状態、口腔衛生、入れ歯、口腔乾燥、口腔機能など
口腔機能評価 :歯科医師の判断で必要に応じて

※問診で、歯と口の困りごとや生活習慣などについてお聞きします。
※歯と歯ぐきの状態、入れ歯の具合やかみ合わせの状態、衛生状態を検査します。
また、状況に応じて食べ物を噛むことや飲み込むことに支障が出ていないかについても確認します。
※検査の結果は結果票をお渡しして説明します。

《費用》
外来歯科健診:400円
市民税非課税世帯に属する方は、400円が無料になります。 以下の書類のいずれかを歯科医院の窓口に提示してください。
(1)窓口の自己負担額欄に0円と印字されている、「後期高齢者健診受診券」(有効期限内であればコピーも可)
※歯科健診を受ける目的での「後期高齢者健診受診券」の再発行対応はいたしません。
(2)通知書2ページ目「世帯の市民税」の欄に「非課税」と記載がある(保険料段階が第1・第2・第3段階である)介護保険料納入(特別徴収決定・変更・停止)通知書
(3)(有効期限内の)後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証
※上記書類が提示できない場合は、世帯全員分の課税証明書。 課税証明書は【各市税事務所納税課】、市役所2階【税の証明窓口】、【各区役所戸籍住民課】で無料発行されます。
※18歳未満を除く世帯全員が非課税であることが条件となります。
※コンビニ交付では無料発行の対応はできません。

訪問歯科健診:無料
※以下に該当する方は対象になりません
・6か月以上入院している方
・介護保険施設(介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院)に入所している方
・歯科治療中の方

《実施場所》
外来歯科健診:市内の歯科医療機関
(事前に医療機関に連絡をしてから受診をお願いします。)
訪問歯科健診:受診される方の在宅先

《受診方法》
市内の実施医療機関へ事前にお申込み下さい。
受診の際には「北海道後期高齢者医療被保険者証」と「歯科健診受診券」をお持ちください。

《受診券について》
「後期高齢者歯科健診のご案内」の裏面の上半分が「歯科健診受診券」です。
(歯科健診受診券と歯科健診質問票は切り離さずに持参してください。)
※令和3年度から対象者へ1年度に1回個別にお送りしています。クーポン券や無料券ではありませんので、紛失等での再発行はいたしません。
※「歯科健診受診券」が無くても、対象であることが確認できれば歯科検診を受けることができます。歯科健診対象であるかどうかの確認は、「北海道後期高齢者医療被保険者証」で行います。

《よくある質問》
Q.いつから始まったのか?
A.札幌市は平成30年10月1日から開始しました。

Q.住んでいる区以外でも受けられるか?
A.札幌市内であればお住まいの区以外でも受けられます。

Q.先月、札幌市に引っ越してきた。
A.新しい保険証が届いてからお受けください。

Q.生活保護を受けているが、後期高齢者健診と同じく無料で受けられるか。
A.申し訳ございませんが、歯科健診は北海道後期高齢者医療被保険者を対象としておりますので、生活保護の方はお受けいただくことはできません。

Q.総入れ歯なので、受けられないか?または受ける必要ないか? 』
A.総入れ歯の方でも受けられます。歯と口の健康は肺炎の予防など、体の健康も守ります。定期的に歯科健診を受けることは歯と口の健康を守るためにも大切です。

Q.定期的に歯科に通院している。この歯科健診は受けられないか?
A.保険診療で行う管理検査、治療とは目的が異なります。かかりつけの歯科医院へご相談ください。

Q.定期的に歯科健診を受けている。いつもの健診費用から400円割引いてくれるということか?
A.この歯科健診をご利用いただくのに400円かかります。また歯科健診の結果、治療が必要となった場合には別途料金が発生します。
受診した歯科医療機関とよくご相談ください。

Q.いつでも、すぐ受けられるか?
A.医療機関ごとに休診や診療時間が異なります。
また、ご予約が必要な場合があります。受診する前に歯科医療機関にご確認ください。

Q.歯科医療機関の一覧はないのか?
A.近隣の歯科医院を【札幌市コールセンター】(電話:011-222-4894)でお調べします。
一覧の送付をご希望でしたら、担当課【ウェルネス推進部 ウェルネス推進課 歯科保健担当係】(電話:011-211-3516)へお申し出ください。

Q.健診費用(外来歯科健診:400円、訪問歯科健診:無料)のほかに費用はかかるか?
A.歯科医師の判断で、詳しい検査が必要になる場合があります。
この場合、別途費用が発生することになりますので、受診した医療機関とよくご相談ください。

Q.「後期高齢者健診受診券」を利用して歯科健診を受けられるのか?
A.歯科健診を受ける目的では利用できません。
ただし「後期高齢者健診受診券」の窓口負担額欄が0円と表示されているかたは、歯科医療機関の窓口に保険証と一緒に提示してくだされば、400円が無料になります。
※歯科健診受診券の発送時期は関連ホームページ「さっぽろ市歯周病検診・札幌市後期高齢者歯科健診」をご覧ください。

Q.今月75歳になるから受けられるか?
A.北海道後期高齢者被保険者証が届いてからお受けください。

Q.12月に受けたが、心配なので3月にも受けて良いか?
A.同じ年度内に2回は受けられません。4月以降にお受けください。

Q.要介護3の認定を受けていないが、自宅からでることが出来ず訪問歯科健診を希望している。訪問歯科健診を受けることは可能か。
A.受診希望者の心身状態によっては訪問歯科健診の実施が可能な場合もあります。詳しくは本事業の委託先である【札幌歯科医師会(電話511-1543)】へお問合せ下さい。

《お問い合わせ先》
【保健福祉局ウェルネス推進部 ウェルネス推進課 歯科保健担当係】(電話:011-211-3516)(FAX:011-211-3521)

[課税証明の発行について]
《お問い合わせ先》
【各市税事務所納税課】
中央市税事務所(電話:011-211-3912)担当区:中央区
北部市税事務所(電話:011-207-3912)担当区:北区、東区
東部市税事務所(電話:011-802-3912)担当区:白石区、厚別区
南部市税事務所(電話:011-824-3912)担当区:豊平区、清田区、南区
西部市税事務所(電話:011-618-3912)担当区:西区、手稲区

関連ホームページ

管理番号:441288