FAQ 火災予防では何に注意すると良いですか
 《火災の原因のトップは電気関係》
 
 コンセントのプラグにほこりをためない、たこ足配線にしない、電気コードの上に重たい物を置かない等、電気火災の予防にご協力ください。
 
 《火災予防運動に参加しましょう》
 
 春や秋の火災予防運動をはじめ、一年を通して予防行事を開催しています。
 
 《住宅火災からあなたの命を守るために》
 
 住宅用火災警報器、住宅用消火器の設置とともに、防炎品(カーテン・じゅうたん・布団など)を使用しましょう。
 
 火災予防に関するお問い合わせ・ご相談は、お近くの消防署・出張所へお願いします。
 
 《お問い合わせ先》
 
 【各消防署】
 
 【中央消防署】札幌市中央区南4条西10丁目(代表電話:011-215-2120)
 
 【北消防署】札幌市北区北24条西8丁目(代表電話:011-737-2100)
 
 【東消防署】札幌市東区北24条東17丁目(代表電話:011-781-2100)
 
 【白石消防署】札幌市白石区南郷通6丁目北 (代表電話:011-861-2100)
 
 【厚別消防署】札幌市厚別区厚別中央1条5丁目(代表電話:011-892-2100)
 
 【豊平消防署】札幌市豊平区月寒東1条8丁目(代表電話:011-852-2100)
 
 【清田消防署】札幌市清田区平岡1条1丁目(代表電話:011-883-2100)
 
 【南消防署】札幌市南区真駒内上町5丁目(代表電話:011-581-2100)
 
 【西消防署】札幌市西区発寒10条4丁目(代表電話:011-667-2100)
 
 【手稲消防署】札幌市手稲区手稲本町2条5丁目(代表電話:011-681-2100)