FAQ 一時保育の利用について知りたい
保育園、認定こども園、幼稚園に在籍されている場合は主に幼稚園型、保育園等に在籍されていない方は一般型をご利用いただけます。
【一般型保育所タイプ・一般型幼稚園タイプ】
保育園等を利用されていないお子さんを対象に、ご家庭でお子さんを一時的に保育できない場合に利用できます。
《利用理由》
(1) 保護者の短時間就労、職業訓練などで一定程度の保育が必要なとき
【例】パートで一時的に仕事をしたい
(2) 保護者の災害・事故、出産、冠婚葬祭または看護・介護などにより保育が必要なとき
【例】友人の結婚式に出席したい、親が病気になったので一時的に看病したい
(3) 保護者の心理的・肉体的負担を解消(リフレッシュ)するために保育が必要なとき
【例】美容室に行きたい、カルチャースクールに行きたい
《利用手続き》
利用を希望する施設に空き状況等をご確認の上、直接お申し込みください。
一時保育の利用にあたり、事前登録が必要となる場合があります。
《実施施設》
※実施施設一覧につきましては、関連ホームページをご参照ください。
各区保育・子育て支援センター(ちあふる)及び市立認定こども園については、次のとおりです。
(1) 中央区保育・子育て支援センター(ちあふる・ちゅうおう):札幌市中央区南7条西13丁目1-1(代表電話:011-511-1155)
(2) 北区保育・子育て支援センター(ちあふる・きた):札幌市北区北25条西3丁目3-3(代表電話:011-757-5380)
(3) 東区保育・子育て支援センター(ちあふる・ひがし):札幌市東区北9条東7丁目(電話:011-711-7801)
(4) 白石区保育・子育て支援センター(ちあふる・しろいし):札幌市白石区南郷通1丁目南8-1白石区複合庁舎1階(電話:011-868-3160)
(5) 厚別区保育・子育て支援センター(ちあふる・あつべつ):札幌市厚別区厚別中央1条6丁目1-10(電話:011-887-8165)
(6) 豊平区保育・子育て支援センター(ちあふる・とよひら):札幌市豊平区月寒東1条4丁目2-11(電話:011-851-3945)
(7) 認定こども園にじいろ:札幌市清田区真栄2条1丁目11-20(電話:011-883-3345)
(8)西区保育・子育て支援センター(ちあふる・にし):札幌市西区二十四軒3条5丁目6-11(電話:011-621-1496)
(9)手稲区保育・子育て支援センター(ちあふる・ていね):札幌市手稲区手稲本町3条2丁目4-15(電話:011-681-3160)
《料金》
利用理由が(1)または(2)の場合
3歳未満:1回2,000円
3歳以上:1回1,200円
利用理由が(3)の場合
3歳未満:1回2,700円
3歳以上:1回1,600円
※昼食をご希望される場合には、別途給食代(おやつ含む)が300円程度かかります。
※利用理由が(1)または(2)で【一般型保育所タイプ】を利用する場合、生活保護法による被保護世帯または市民税非課税世帯に属する世帯は、「生活保護受給証明書」「市・道民税証明書」を持参いただければ利用料が免除されます。対象となる方は直接施設へお問い合わせください。
≪制度に関するお問い合わせ先≫
私立施設:子ども未来局子育て支援部施設運営課(電話:011-211-2986)
公立施設:子ども未来局子育て支援部子育て支援課(電話:011-211-2988)
【幼稚園型】
幼稚園や認定こども園に在籍しているお子さんを対象に、教育時間の前後に保育を行います。
《利用手続き》
直接、利用施設にお申し込みください。
《実施施設》
実施施設につきましては、関連ホームページをご参照ください。
《料金》
実施施設により異なります。
≪制度に関するお問い合わせ先≫
子ども未来局子育て支援部施設運営課(電話:011-211-2986)