よくあるご質問 >福祉・保険年金 >障がい者 >精神障害者保健福祉手帳の交付について知りたい

FAQ 精神障害者保健福祉手帳の交付について知りたい

《精神障害者保健福祉手帳》
札幌市では、精神に障がいのある方に、「精神障害者保健福祉手帳」を交付しています。
手帳を持っていると、障がいの程度(1級・2級・3級)に応じて各種サービスが受けられます(市の文化・体育施設等の利用料の減免、税の控除、市営交通等の交通費の助成等)。
※2年に1度、更新の手続きが必要です。

1.申請に必要な持ち物について
【新規申請・更新申請・等級変更申請】
以下、(5)~(7)については、写しでも可能です。
(1)精神障害者保健福祉手帳申請書
(2)診断書又は障害年金を受けていることを証する書類の写し(※1)
(3)同意書(障害年金を受けていることを証する書類の写しを提出した場合のみ)(※2)
(4)顔写真(※3)
(5)現在の手帳本体(更新の場合)
(6)マイナンバーを確認できる書類(※4)
(7)身元確認書類(※5)
※2年ごとに手帳の更新申請が必要です。更新の手続は、有効期限の3か月前から行うことができます。
※精神障がいの状態の変化等により、手帳に記載された障害等級以外の等級に該当するに至ったと考える場合は、有効期限内であっても障害等級の変更申請を行うことができます。
※更新、等級変更に当たっては、御提出いただいた書類に基づき、改めて等級の審査が行われます。

【市外転入】
以下、(3)~(5)については、写しでも可能です。
(1)精神障害者保健福祉手帳申請書
(2)顔写真(※3)
(3)前住の自治体が発行した手帳
(4)マイナンバーを確認できる書類(※4)
(5)身元確認書類(※5)
※札幌市外に転出するときは、「現在の手帳」をお持ちの上転出先の市役所・町村役場の福祉課で住所変更の手続をしてください。(手続方法についても転出先の市役所・町村役場又は保健所にお問い合わせください。)

【再交付】
以下、(3)~(5)については、写しでも可能です。
(1)精神障害者保健福祉手帳再交付申請書
(2)顔写真(※3)
(3)(破損・汚損の場合)現在の手帳
(4)マイナンバーを確認できる書類(※4)
(5)身元確認書類(※5)

【変更届(住所(札幌市内)及び氏名の変更)】
以下、(3)、(4)については、写しでも可能です。
(1)福祉サービス利用者等異動届
(2)現在の手帳
(3)マイナンバーを確認できる書類(※4)
(4)身元確認書類(※5)

【返還】
上記変更届(「住所(札幌市内)及び氏名の変更」)に同じ。

※1
年金証書及び直近の年金振込通知書又は年金支払通知書
障害年金を受けていることを証する書類の添付が難しい場合には、その旨を申請窓口にお伝えください。マイナンバーにて確認することもできます。
また、自立支援医療(精神通院医療)との同時申請の場合、提出する診断書は1枚で良いですが、同時申請用の診断書を作成してもらう必要があるので、診断書作成医療機関に、同時申請である旨をお伝えください。

※2
窓口で同意書(障害等級や年金の受給確認に関する同意書)を書いていただきます。自署または記名押印が必要です。

※3
顔写真は縦4㎝×横3㎝/上半身/正面無帽/白黒またはカラー
申請日から1年以内に撮影もの。
裏面に氏名及び生年月日を記載してください。

※4
マイナンバーカード、マイナンバーが記載された住民票の写し、通知カード(住民票の記載事項と一致している場合)
なお、住民票については(グループホームへの入所等の場合)実際に住んでいる住所とは違う場合でも可能です。

※5
マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明パスポート、障害者手帳等(いずれも有効期限内)

2.申請書及び診断書の様式の取得について
(1)札幌市ホームページからのダウンロード
(URL: https://www3.city.sapporo.jp/download/shinsei/search/procedure_view.asp?ProcID=2496
(2)お住まいの区の区役所保健福祉課(申請時に窓口で記載も可)

3.申請者本人以外の方による申請について
委任状等は不要です。代行者の身分が分かるものを持参してください。

4.申請先について
お住まいの区の[区役所保健福祉課]
※グループホーム等の施設に入所している方は、申請先が異なる可能性があります。必要に応じて、入所している施設の職員等にもご確認ください。

5.市外に居住している方の申請について
基本的にはお住まいの自治体への申請になります。
ただし、グループホーム等の施設に入所している方は、申請先が異なる可能性があります。必要に応じて、入所している施設に職員等にもご確認ください。

6.郵送申請について
郵送申請は可能です。必要書類は上記1のとおり、申請先は上記4のとおりです。
ただし、上記1の必要書類のうち、「現在の手帳本体」については、原本の添付は不要です。

7.申請から交付までにかかる時間について
再交付申請(2週間以内)を除き、概ね、1か月半程度です。診断書又は障害年金を受けていることを証する書類の内容に疑義が生じた場合等については、それ以上時間を要する場合もあります。

《各お問い合わせ先》
(制度全般・申請後の進捗確認(手帳の交付時期等)について)
札幌市精神保健福祉センター(札幌こころのセンター)(電話:011-590-1766)※平日8時45分~17時15分

(申請書提出先)
各区役所保健福祉課
各区役所保健福祉課※平日8時45分~17時15分
中央区役所:2階8番窓口(〒060-8612札幌市中央区大通西2丁目9)電話:011-205-3306
北区役所:2階21番窓口(〒001-8612札幌市北区北24条西6丁目)電話:011-757-2509
東区役所:2階23番窓口(〒065-8612札幌市東区北11条東7丁目)電話:011-741-2466
白石区役所:2階211番窓口(〒003-8612札幌市白石区南郷通1丁目南8)電話:011-861-2451
厚別区役所:2階7番窓口(〒004-8612札幌市厚別区厚別中央1条5丁目)電話:011-895-2481
豊平区役所:3階1番窓口(〒062-8612札幌市豊平区平岸6条10丁目)電話:011-822-2462
清田区役所:1階5番窓口(〒004-8613札幌市清田区平岡1条1丁目)電話:011-889-2043
南区役所:2階2番窓口(〒005-8612札幌市南区真駒内幸町2丁目)電話:011-582-4747
西区役所:2階2番窓口(〒063-8612札幌市西区琴似2条7丁目)電話:011-641-6948
手稲区役所:1階1番窓口(〒006-8612札幌市手稲区前田1条11丁目)電話:011-681-2504

(申請に必要な持ち物や申請先について)
札幌市コールセンター(電話:011-222-4894)※年中無休、8時00分~21時00分

関連ホームページ

関連する質問

管理番号:1724