よくあるご質問 >福祉・保険年金 >高齢者 >有償ボランティアによる家事援助、外出援助サービスを受けたい(社会福祉協議会)

FAQ 有償ボランティアによる家事援助、外出援助サービスを受けたい(社会福祉協議会)

【札幌市社会福祉協議会】では、市民に協力会員として登録していただき、日常生活にお困りの高齢の方・心身に障がいのある方・病弱な方・産前産後8週以内の方などを対象に、有償ボランティアとして派遣しています。

サービス利用時間帯:8時00分~17時00分(土曜・日曜・祝日・年末年始除く)
お申し込み受付時間:8時45分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始除く)
 
※会員登録の際に年会費2,400円(年度途中の場合は入会初年度のみ残りの月数×200円分)をお支払いいただきます。
※下記利用料金のほか、交通費は実費です。

《えぷろんサービス(家事援助)》
[利用対象者]日常生活に支障のある高齢者・障がい(児)者、病弱な方、産前8週産後8週以内の方、その他社協が必要と認めた方
[サービス内容]調理・掃除・洗濯・買い物・ごみ出しなどの家事
[利用料金]
基準サービス:30分あたり600円(うち事務費150円)
ごみ出し:1回 350円(うち事務費150円)

《お出かけ同行サービス(外出援助)》
[利用対象者]ひとりでの外出に不安が有る高齢者(要介護2以下)や障がいのある人(手帳をお持ちの方)で見守りや軽度の支援を要している人。
[サービス内容]
買い物や各種手続き、散歩、定期通院等の外出に付き添い見守ります。
バランスを崩さないよう手をつなぐ、店内や病院内で車イスを押す等の軽度の支援です。
専門職(ヘルパー)のような身体介護、認知症対応は致しておりません。

※注意事項
(1)通院同行は病状が安定している方の定期通院に限ります。病状、心身状態を確認の為ケアマネージャー等と連携の上調整します。  
(2)予定の協力会員が活動できなくなった場合にすぐに代行の協力会員の調整は行えませんのでご了承下さい。
(3)お出かけ同行サービスは自宅まで送迎となります。
(病院等での待ち合わせは行なっておりません)
(4)宿泊を伴う支援は行っておりません。

[利用料金]30分 650円(うち事務費150円)

《お問い合わせ先》
【札幌市社会福祉協議会ほっ・とプラザ】札幌市中央区大通西19丁目社会福祉総合センター4階
(電話:011-623-4010)(FAX:011-623-0004)

関連ホームページ

管理番号:1667