よくあるご質問 >戸籍・証明 >住民票 >住民票や戸籍証明を郵送してもらうことはできますか(札幌市の場合)

FAQ 住民票や戸籍証明を郵送してもらうことはできますか(札幌市の場合)

札幌市に住民登録がある方は住民票、札幌市に本籍がある方は戸籍証明を郵送で請求できます。

申請書や必要書類が【札幌市証明郵送センター】に到着後、通常10日程度で発送いたします。
請求内容に不明な点がある場合や一度に多数の証明書を申請された場合等は、通常よりも日数がかかる場合がございますので余裕をもってご請求ください。
※連休や年末年始などは、通常よりも発送までに日数がかかりますので、ご了承ください。
お急ぎの場合は送付・返信に際し速達郵便のご利用をご検討ください。優先的に処理をさせていただきます。(封筒に「速達」と朱書きし、基本料金+速達料金の切手を貼付してください。)

※マイナンバーカードをお持ちの方は、全国のコンビニエンスストアで、住民票・印鑑証明・戸籍証明書・附票が取得できるコンビニ交付のサービスを受けることができます。コンビニ交付サービスでの証明書の交付手数料は郵送で請求される場合よりも100円お得ですので、ぜひご利用ください。詳しくは《関連ホームページ(住民票・印鑑証明・戸籍証明書・附票の証明書コンビニ交付サービス(コンビニ交付))》をご覧ください。
※また、マイナンバーカードをお持ちの方については、令和3年10月11日からオンラインでの住民票請求も受け付けております。
原則として24時間365日受け付けておりますが、メンテナンス情報等、詳しくは《関連ホームページ(住民情報課:住民票のオンライン申請(請求)》をご覧ください。


証明書を郵送で請求する場合は、それぞれ以下のものが必要になります。

【個人の方が住民票を請求される場合】
【1】請求書(便箋等に以下の項目を記入してください)
(1) 住民登録されている住所・証明に載せる人の氏名(世帯内の誰の証明が必要か、又は全員分など)
(2) 必要な証明書の種類(住民票・除かれた住民票など)と通数
(3) 請求者の氏名、住所及び日中連絡の取れる電話番号
(4) 請求者と該当者との関係
(5) 使用目的

※日本人の方の場合は「世帯主との続柄、世帯主氏名、個人番号、本籍・筆頭者、変更事項記載欄」、外国人の方の場合は「世帯主との続柄、世帯主氏名、個人番号、国籍・地域、30条45規定区分(中長期在留者、特別永住者等の区分)、在留カード等の番号、在留情報(在留資格、在留期間等及び在留期間等の満了日)、変更事項記載欄」は省略されています。記載をご希望の場合は、その旨もお書きください。
※転出、死亡などで住民基本台帳から除かれたものを「除かれた住民票(除票)」といいます。
なお、過去の住所の証明が必要な場合は、戸籍の附票で証明できる場合がありますので、詳しくは札幌市証明郵送センターにお問い合わせください。

【2】定額小為替
※手数料の金額分を郵便局で購入し、お釣りが発生しないように送付してください。
お釣りが発生する場合、受付できない場合があります。また、切手では受付できません。

【3】返信用封筒(宛先に請求者の住所・氏名を記入し切手を貼ったもの)
※返信先と現住所が異なる場合は、請求書に返信先住所とその理由を具体的に記載してください。
この場合、送付先確認書類(例:勤務先の場合は、勤務先の所在地の記載のある社員証の写し等)を同封してください。
なお、理由によっては現住所以外の場所に送付できない場合があります。

【4】お名前が確認できる書類(マイナンバーカードや運転免許証、保険証など)のコピー
※第三者の証明書を必要とする場合は、上記の他に証明書の使用目的が説明できる資料(契約書のコピーなど)

【個人の方が戸籍証明を請求される場合】
【1】請求書(便箋等に以下の項目を記入してください)
(1) 必要な戸籍の本籍・筆頭者氏名・証明に載せる人の氏名(戸籍内の誰の証明が必要か、又は全員分など)
(2) 必要な証明書の種類(戸籍謄本・抄本・附票・身分証明など)と通数
(3) 請求者の氏名・住所及び日中連絡の取れる電話番号
(4) 請求者と必要な戸籍との関係
(5) 使用目的
※戸籍の附票については、全員が除籍になった場合は「除附票」、戸籍のコンピュータ化や記載欄が一杯になったこと等により作り替えられた場合は「改製除附票」になります。
※請求者本人が記載されていない証明 (親族等の証明)の請求の際は、請求者本人との関係がわかる書類を提出頂く場合があります。

【2】定額小為替
※手数料の金額分を郵便局で購入し、お釣りが発生しないように送付してください。
お釣りが発生する場合、受付できない場合があります。また、切手では受付できません。

【3】返信用封筒(宛先に請求者の住所・氏名を記入し、切手を貼ったもの)
※戸籍謄本・抄本を請求する場合、現住所以外を返信先とすることはできません。

【4】名前、住所が確認できる書類(マイナンバーカードや運転免許証等)のコピー
※第三者の証明書を必要とする場合は、上記の他に証明書の使用目的が説明できる資料(契約書のコピーなど)

《送付先》
〒060-8507 札幌市証明郵送センター
※個別郵便番号のため、住所の記載は不要です。

※札幌市内全区分の証明書を取扱います。

なお、電話での請求はできません。
また、印鑑証明書は郵送での請求はできません。

《お問い合わせ先》
【札幌市証明郵送センター】(電話:011-350-5735)※9時00分~18時00分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休み)

関連ホームページ

関連する質問

管理番号:1350