中央区役所と保健センターの仮庁舎(中央区大通西2丁目)での業務は、令和7年(2025年)2月21日(金曜日)までです。2月25日(火曜日)から中央区複合庁舎(中央区南3条西11丁目)で業務を開始いたします。電話番号に変更はありません。[中央区民センター]も同日複合庁舎へ移転します。 |
FAQ 道路に穴ぼこ、段差などがあったため、車が壊れた(又は怪我をした)場合は
事故の日時や状況を確認したうえで、現地を調査する必要がありますので、事故現場を所管する区の【土木センター】に連絡してください。
なお、事故現場が国道である場合は、【北海道開発局】に連絡してください。
《積雪寒冷地における道路の管理について》
積雪寒冷地である札幌市においては、自然現象である降雪による道路の凹凸を常にない状態にすることは極めて困難です。
また融雪期には、雪解け水が舗装面及び路盤部に染み込んだ後、低温により凍結・膨張することによって舗装面を損壊し、その上を多数の車両が通過すること等によって、多くの穴ぼこ(ポットホール)が発生します。
道路パトロールにおいて穴ぼこを見つけた場合は、速やかに補修を行うなど順次穴埋め作業を実施し、道路利用者に事故等が発生しないよう維持管理に努めているところですが、札幌市が管理する全ての道路の穴ぼこを常にない状態にすることはできません。
道路上の穴ぼこや凹凸が原因で車が壊れた(又は怪我をした)場合、この補修等の費用に係る賠償につきましては、個別に判断することとなります。
一方で、車両の運転者は道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない(道路交通法第70条)とされています。
個別の事故に係る賠償責任の有無については、道路を管理する各区の土木センターが現地の状況などを調査し、事故毎に判断することとなります。
《お問い合わせ先》
【各区土木センター】業務時間:月曜日~金曜日 8時45分~17時15分(土曜日・日曜日・年末年始は休み)
中央区土木センター(電話:011-614-1800)
北区土木センター(電話:011-771-4211)
東区土木センター(電話:011-781-3521)
白石区土木センター(電話:011-864-8125)
厚別区土木センター(電話:011-897-3800)
豊平区土木センター(電話:011-851-1681)
清田区土木センター(電話:011-888-2800)
南区土木センター(電話:011-581-3811)
西区土木センター(電話:011-667-3201)
手稲区土木センター(電話:011-681-4011)
※休日・時間外のお問い合わせ先(道路の維持管理・公園に関する緊急問い合わせ)
【道路情報管理室】(電話:011-708-0303)
※国道のお問い合わせ先
【北海道開発局】(大代表電話:011-709-2311)