よくあるご質問 >公共施設 >市民利用施設 >中央区にある主な博物館が知りたい

FAQ 中央区にある主な博物館が知りたい

中央区には、以下のような博物館・郷土館などがあります。

《札幌オリンピックミュージアム》
札幌オリンピックの足跡やオリンピック・パラリンピックの歴史や理念を紹介しています。各種擬似体験装置もあります。

所在地:札幌市中央区宮の森1274番地
休館日:年中無休
開館時間:[4月1日~ 4月30日]9時30分~17時00分
[5月1日~10月31日]9時00分~18時00分
[11月1日~ 3月31日]9時30分~17時00分
(発券は閉館30分前まで)
料金:大人600円、団体(15名以上)540円、65歳以上450円
(中学生以下と身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方は無料)
駐車場:113台(無料)
交通機関:地下鉄東西線「円山公園」駅で下車後、2番出口より円山バスターミナルへ。
円山バスターミナルから、JR北海道バス「大倉山線くらまる号」に乗車後、停留所「大倉山ジャンプ競技場」にて下車。(バス所要時間約15分)

《お問い合わせ先》
【札幌オリンピックミュージアム】札幌市中央区宮の森1274番地(電話:011-641-8585)


《北海道大学植物園(北海道大学北方生物圏フィールド科学センター)》
動物、鉱物、開拓使資料などを展示しています。冬季は温室のみの開館となります。

所在地:札幌市中央区北3条西8丁目植物園内
交通機関:JR札幌駅、地下鉄「さっぽろ」駅・「大通」駅からそれぞれ歩いて約10分
(駐車場はありませんので近くの有料駐車場をご利用ください)

※夏期(庭園・温室・博物館施設)
開園:[4月29日~9月30日]9時00分~16時00分(退園時間:16時30分)
[10月1日~11月3日]9時00分~15時30分(退園時間:16時00分)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝祭日の時は翌日)
入園料:大人(高校生以上)一般420円 団体350円
小人(小・中学生)一般300円 団体240円(団体は30名以上)

※冬季(温室)
開園:[11月4日~4月28日]10時00分~15時00分(土曜日は10時00分~12時00分)
休館日:日曜日、祝日および年末年始(12月28日~1月4日)
入館料:大人・小人共(小学生以上)120円

※無料開園日
5月4日(みどりの日)

《お問い合わせ先》
【北海道大学植物園(北海道大学北方生物圏フィールド科学センター)】(電話:011-221-0066)※9時00分~17時00分


《札幌市資料館》
国の登録有形文化財に選定されている歴史的建造物です。控訴院時代の法廷を復元した刑事法廷展示室をはじめ、街づくりの歴史を学んだり、司法制度を学んだりできる展示室があります。また、札幌出身の画家・漫画家である「おおば比呂司」さんの記念室や市民が美術作品を展示しているギャラリーがあります。

所在地:札幌市中央区大通西13丁目
開館時間:9時00分~19時00分
休館日:月曜日(月曜日が祝日のときはその翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
入館料:無料
駐車スペース:一般の方の駐車場はありません。
交通機関:地下鉄東西線「西11丁目」駅下車、1番出口徒歩5分
市電「中央区役所前」下車北西へ徒歩6分、「西15丁目」下車北東へ徒歩5分
JRバス・中央バス「北1条西12丁目(さっぽろ芸術文化の館)」下車、徒歩2分
タクシー JR札幌駅より10分

《資料館に関するお問い合わせ先》
【札幌市資料館】(電話:011-251-0731)

《おおば比呂司記念室に関するお問い合わせ先》
【市民文化局文化部文化振興課】(電話:011-211-2261)


《札幌市埋蔵文化財センター展示室》
市内の遺跡から出土した土器・石器などを展示し、先史時代の歴史を明らかにしています。

所在地:札幌市中央区南22条西13丁目埋蔵文化財センター(中央図書館に併設)
開館時間:8時45分~17時15分
休館日:国民の祝日、振替休日、年末年始(5月3~5日、11月3日は開館)
利用料金:無料
駐車スペース:80台(制限時間1時間)
交通機関:「中央図書館前」下車すぐ
じょうてつバス定山渓線7、8系統、南55藻岩線「南21条西11丁目」下車、電車通り沿いに西へ徒歩7分


《お問い合わせ先》
【札幌市埋蔵文化財センター展示室】(電話:011-512-5430)

《札幌市博物館活動センターは、平成28年4月1日に札幌市豊平区平岸5条15丁目1-6へ移転しました。》

関連ホームページ

関連する質問

管理番号:9758