FAQ 医療施設に関する相談がしたい
《医療安全相談窓口にご相談ください》
医療に関してどこに相談してよいか分からない方が最初に利用する相談窓口です。
市民の皆さんが医療機関と、よりよい信頼関係を築けるように、問題解決の糸口を探すお手伝いをしています。
なお、相談者のプライバシーには十分配慮します。
《主な対応》
(1)医療機関との話のすすめ方について助言
(2)ご相談内容に応じた別機関のご案内
(3)医療提供施設に対する助言や情報提供
《おことわり》(ご相談前に確認していただきたいこと)
(1)医療機関との紛争解決は、当事者間での話し合いが原則です。
(2)診療内容の適否、検査・治療の必要性、診療費の妥当性などの判断はできません。まず、受診した医療機関にお尋ねください。
(3)医療機関と相談者の仲裁などはできません。
(4)医療事故か否かの判断、慰謝料に関することは、弁護士などの法律の専門家にご相談ください。
(5)病状に応じた特定の医療機関の紹介及び健康相談については対応できません。
《受付日時》
毎週 月曜~金曜(土曜、日曜、祝日及び12月29日~1月3日を除く)
9時00分~12時00分、13時00分~15時00分
《受付方法》
電話、面接、手紙、メール及びFAX
※相談専用電話:011-622-5159によるご相談が原則です。
※予約制で面接相談も受けております。
《所在地》
〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目WEST19 3階 札幌市保健所医務薬事課内
《相談専用電話》
電話:011-622-5159
FAX:011-622-5168
《お問い合わせ先》
【保健所医務薬事課】(電話:011-622-5162)