FAQ 市有地の売払いについて知りたい
《市有地の売払いについて》
売払いの方法には、5種類があります。
(1)一般競争入札
入札物件ごとに購入希望者による入札を行って、札幌市が設定した最低売却価格以上で、かつ最高価格を提示した方に売払う方法です。
(2)インターネット公有財産売却
一般競争入札の手続きの一部(入札参加仮申込、入札、開札)をインターネットで行う売却方法です。
(3)価格公示売払
あらかじめ売払価格を提示して売払う方法です。応募者が複数いた場合には、公開抽選によって売払いの相手を決定します。
(4)随時募集売払
※一般競争入札を行ったが、落札されなかった物件及び落札者が契約を締結しなかった物件
※価格公示売払を行ったが、応募のなかった物件及び当選者が契約を締結しなかった物件
これらの物件について、先着申込者に売払う方法です。
募集方法等については、一般競争入札と価格公示売払で異なる事項がありますので、ご確認のうえ申し込みください。
(5)公募提案型売却
購入後の事業計画の内容と買受希望価格の両面を勘案して買受事業者を決定する売却方法です。
売払物件の案内は、広報さっぽろや関連ホームページなどで行っています。
また、関連ホームページでは、募集案内書の閲覧や各種申込書のダウンロードができます。
《お問い合わせ先》
【財政局管財部管財課調整係】
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所本庁舎14階南側
(電話:011-211-2222)(FAX:011-218-5146)