FAQ 宅地内の排水設備(トイレなど)、公共ます、道路雨水ますが詰まりました。どうしたらよいですか
排水設備とは、宅地内の排水管や私設ますのことで、持ち主である市民の方ご自身が管理するものです。
宅地内の道路境界付近にあるのが「公共ます」です。
この公共ますから道路下の下水道管などが公共下水道で、【下水道河川局事業推進部】で管理しています。
道路内で歩道との境にある四角い網状のふたがあるのは「道路雨水ます」で、【各区土木センター(維持管理課)】で管理しています。
公共ますのふたには「札下」の表示があります。
《公共ますの種類》
※○(丸)型で直径約20㎝の中に金魚の絵もしくは〇(丸)型で直径約40㎝の中に「札下」:公共汚水ます
※○(丸)型で直径約20㎝の中にカエルの絵もしくは□(四角)型で一辺約40㎝の中に「札下」:公共雨水ます
※公共雨水ますは分流式下水道地区のみに設置してあります。
[排水設備(トイレ・風呂・台所などからの排水管や私設ます)が詰まったとき]
ご自分で私設ますのふたをあけてゴミなどを取り除くか、施工業者またはお近くの札幌市排水設備指定工事業者へ連絡してください。
なお、排水設備は、個人の財産です。
台所やトイレなどからの排水管または宅地内の排水設備が詰まったり破損したりしたときは、皆さんの費用負担で清掃・修理を行うことになります。
また、札幌市排水設備指定工事業者に修理を依頼される場合には、事前に金額を確認し、判断してください。
※なお、関連ホームページでは、トイレが詰まった際の応急処置の方法を紹介しています。ご参照ください。
《お問い合わせ先》
【施工業者】または【札幌市排水設備指定工事業者】(関連ホームページを参照してください)
[公共ます・公共下水道に当たる部分が詰まったとき]
各【下水管理センター】へご連絡ください。
《お問い合わせ先》
【東部下水管理センター】札幌市白石区本通20丁目北(電話:011-865-7121)
管轄:白石区・厚別区・豊平区・清田区・南区
【西部下水管理センター】札幌市西区八軒9条西7丁目(電話:011-641-8671)
管轄:中央区・北区・東区・西区・手稲区
※週休日・休日及び夜間における緊急時の連絡先 相談受付センター(受託業者)(電話:011-865-7371)
[道路側の側溝(排水溝)または、「道路雨水ます」が詰まったとき]
【各区土木センター(維持管理課)】へご相談ください。
《お問い合わせ先》
【各区土木センター(維持管理課)】業務時間:月曜日~金曜日 8時45分~17時15分(土曜日・日曜日、祝日は休み)
中央区土木センター(代表電話:011-614-5800)
北区土木センター(代表電話:011-771-4211)
東区土木センター(代表電話:011-781-3521)
白石区土木センター(代表電話:011-864-8125)
厚別区土木センター(代表電話:011-897-3800)
豊平区土木センター(代表電話:011-851-1681)
清田区土木センター(代表電話:011-888-2800)
南区土木センター(代表電話:011-581-3811)
西区土木センター(代表電話:011-667-3201)
手稲区土木センター(代表電話:011-681-4011)
※休日・時間外のお問い合わせ先(道路の維持管理・公園に関する緊急問い合わせ)
【道路情報管理室】(電話:011-708-0303)