FAQ 引っ越しした際に水道局に届け出は必要ですか
以下のようなときは、【水道局電話受付センター】へご連絡ください。
【水道局電話受付センター】(電話:011-211-7770)(FAX:011-211-7777)
受付時間:8時00分~21時00分(年中無休。ファクスは24時間受付)
《札幌市から転出するとき》
(1)お客さま番号(領収書または上下水道料金のお知らせに表示されています)
(2)お名前
(3)現在使用されている住所(建物名・号室)
(4)新しい住所(建物名・号室)
(5)水道を最後に使う月日
(6)連絡先電話番号
(7)料金の精算方法(現在利用中のお支払方法、または納入通知書を転出先へ送付)
《札幌市へ転入してきたとき》
(1)お名前
(2)新しい住所(建物名・号室)
(3)水道を使いはじめる月日
(4)お使いになる人数
(5)連絡先電話番号
(6)料金のお支払方法(納入通知書、口座振替、クレジット払い)
《札幌市内で住所が変わるとき》
(1)お客さま番号(領収書または上下水道料金のお知らせに表示されています)
(2)お名前
(3)現在使用されている住所(建物名・号室)
(4)水道を最後に使う月日
(5)新しい住所(建物名・号室)
(6)水道を使いはじめる月日
(7)お使いになる人数
(8)連絡先電話番号
※市内転居で口座振替、クレジットカード払いの継続を希望する方はお申し出ください。
※水道は引越し当日までご使用になれます。ご出発の前には、凍結などの事故を防ぐため、水抜きをお願いします。
《一時的に(1カ月以上)水道の使用をやめるとき(例:出張・入院・冬期間の散水栓など)》
(1)お客さま番号(領収書または上下水道料金のお知らせに表示されています)
(2)お名前
(3)現在使用されている住所(建物名・号室)
(4)水道を使わなくなる月日
(5)連絡先電話番号
※再度使いはじめるときは、そのときにご連絡ください。
《使用者の名義が変わるとき》
(1)お客さま番号(領収書または上下水道料金のお知らせに表示されています)
(2)お名前
(3)現在使用されている住所(建物名・号室)
(4)新しく使用者になる方のお名前
(5)変更理由
(6)料金のお支払方法(納入通知書、口座振替、クレジット払い)
(7)連絡先電話番号
また、以下の届出はインターネットからも行うことができます。
《引っ越しのとき》
《市外から転入したとき》
《一時的に(1カ月以上)水道を使用しないとき》
《使用者の名義が変わるとき》
《口座振替・クレジットカード支払い申込書の郵送依頼》
水道局インターネットホームページの『各種お届け・料金』から、「引越し等のお届け(インターネット受付)」画面へお進みください。
受付:24時間受付
(ただし、実際の届出の処理は水道局の業務時間である平日の8時45分~17時15分の間に行います)
「引越し手続きオンラインサービス」からの手続きについて
水道の使用開始と使用中止について、引越し手続きオンラインサービスを利用したお手続きが可能です。
こちらのサービスでは、マイナンバーカードによる個人認証を行い、水道のほか、電気やガス、灯油の住所変更のお手続きを一括で行うことができます。
※詳細は、関連する質問「引越し手続オンラインサービスについて」をご確認ください。
※特例:
建物全体で水道局と契約しているマンションなどにお住いの場合は、引越しをしても各入居者から水道局への届出は必要ありません。
《問い合わせ先》
【水道局総務部営業課】札幌市中央区大通東11丁目(電話:011-211-7039)(FAX:011-231-5510)
関連ホームページ
関連する質問
管理番号:536