FAQ 障がい者地域活動支援センター及び障がい者地域共同作業所の運営費補助について知りたい
《障がい者地域活動支援センター・障がい者地域共同作業所運営費の補助》
一般企業等に就労することが困難な在宅の障がいのある方の社会参加を目的とし、軽作業や日常生活にかかる支援等を行う「障がい者地域活動支援センター」及び主に重度の障がいのある方の身近な地域における継続的な日中活動の場として、日常生活を送る上で必要となる支援や創作的活動をを行う「障がい者地域共同作業所」に、その運営費の補助を行っております。
地域活動支援センターは41か所(うち、4か所は障がい者相談支援事業所に併設)、地域共同作業所は4か所あります(令和5年4月1日現在)
《関連ホームページ「障がい者地域活動支援センター、地域共同作業所のご紹介」について》
さまざまな目的をもって地域の中で活動する「地域活動支援センター等」を掲載しております。
各事業所で制作した製品を購入したい方は元気ショップをご利用ください。
(関連ホームページ内「元気ショップのご紹介」をご参照ください。)
《お問い合わせ先》
【保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課】(電話:011-211-2936)(FAX:011-218-5181)