よくあるご質問 >イベント・観光・スポーツ >お祭り・イベント >スポーツフェスタin白旗山について知りたい(広報さっぽろ10月号を見た)

FAQ スポーツフェスタin白旗山について知りたい(広報さっぽろ10月号を見た)

2025スポーツフェスタin白旗山

開催概要
清田区のシンボル「白旗山」で、自然に親しみながら誰でも気軽にスポーツを楽しむイベントです。

日時:令和7年(2025年)10月13日(月曜日・祝日)10時00分~15時00分
※荒天中止。中止の場合には、開催日当日の8時00分より【札幌市コールセンター】にてご案内いたします。
清田区役所ホームページにも9時00分頃、中止を掲載いたします
なお、開催中に荒天となった場合、途中で中止となることもありますので、あらかじめご了承ください。

会場:白旗山競技場(札幌市清田区真栄502番地1)(電話 011-884-9355)

アクセス:シャトルバスでお越しの方
当日は清田区役所から無料シャトルバスを運行します(事前申し込みは不要です)。
清田区役所前と白旗山競技場の間をノンストップで1系統のみ(所要時間約15分)。
※清田区役所までは、公共交通機関でお越しください。
[行き]清田区役所正面玄開前(ロータリー)発⇒8時30分発~11時30分発まで30分間隔で運行
[帰り]白旗山競技場発⇒12時00分発~15時30分発まで30分間隔で運行

中央バスをご利用の方
中央バス 福87「白旗山競技場入口」下車徒歩約30分
※運行時間・経路等は中央バスにお問い合わせください。

自家用車でお越しの方
約100台収容の駐車場(無料)があります。
ただし、当日は駐車場の大変混雑が予想されますので、無料シャトルバスのご利用をお願いします。

入場料:無料

イベント:ゲーム感覚で楽しめるスポーツ(ボールや盤を的に当てる)に参加できます。
 
主なイベントの開催時間及び対象
※イベントの内容や時間は、当日の天候や来場人数等により、変更になる場合があります。
詳しくは、当日、会場でご確認ください。

《開会式》
(時間帯)10時00分~10時15分
(対象)どなたでも参加可

《ゲームスポーツコーナー》
キックターゲット
ストラックアウト
ディスクターゲット
スナッグゴルフ
(時間帯)10時20分~15時00分
(対象)年齢制限はなし(概ね5歳くらいから楽しめるようなもの)

《ちびっこ広場》
(時間帯)10時20分~15時00分
(対象)小さなお子様でも遊べる遊具を用意する予定

《少年野球記録会》
(時間帯)10時20分~12時30分
(対象)年長さんから小学校4年生を対象に、玉入れ・遠投・23m走・サバイバルノックを体験できます

《ミニサッカー大会》
(時間帯)9時30分~15時00分 
(対象)札幌地区少年サッカー連盟 清田区に所属のチーム
※参加チームは既に決定しております。見学は一般の方も可能です。

《軽食コーナー》
(時間帯)10時00分~15時00分 ※きのこ汁は11時30分頃から。1杯200円(1000杯限定)
その他:おにぎり1個150円、たこ焼き、焼きそば等
 
《子供たちの未来へ繋ぐ植樹in白旗山》
(時間帯)13時00分~15時00分
(会場)競技場から車で3分程移動した場所
※ライオンズクラブが手配したレンタカーで移動します (対象)参加者は既に決定しております(参加者以外は見学も不可)
※札幌市内のライオンズクラブ数団体が主となって実施いたします

《きのこ展》
(時間帯)10時00分~15時00分

《よくある質問》
Q.白旗山に熊は出ませんか?
A.現時点で白旗山競技場付近にて熊の出没は確認されておりませんが、もし今後出没が確認された場合には、付近への立ち入りが禁止となる可能性があり、イベントを中止する場合があります

Q.食べるものは持っていった方がいいの?
A.有料ですが飲料・軽食コーナーを10時00分から実施いたします。
例として、きのこ汁を11時30分頃から数量限定販売。その他メニューも販売予定です。

Q.幼児でも遊べますか?
A.年齢の制限はありませんが、ゲームスポーツは5歳ぐらいから楽しめるを思われます。
また、ちびっこ広場には小さなお子様でも遊べる遊具もご用意いたします。

Q.ミニサッカー大会には、参加できますか?
A.清田区内の札幌地区少年サッカー連盟所属チームが大会を行いますので、参加する人(チーム)は事前に決まっております。
ただし、見学については一般の方も自由にできます。

Q.少年野球記録会に参加したいのですが?
A.玉入れ・遠投・23m走・サバイバルノックの4種目で記録会を行います
対象は年長から小学校4年生。見学も自由です。

Q.白旗山ハイキングは実施しないのですか?
A.熊出没時や、けが人発生時の対応が困難であることから、中止いたします
なお、白旗山のハイキングコースには携帯電話が通じない場所もございます

Q.イベントに参加するため、何か用意するものはありますか?
A.動きやすい服装、運動靴でお越しください。

Q.無料シャトルバスを利用したいのですが、区役所まで行く方法を教えてください。
A.地下鉄東豊線「福住駅」または東西線「大谷地駅」「南郷18丁目駅」からバスをご利用ください。
※運行時間・経路等は中央バスにお問い合わせください

Q.清田区の住民でなくても参加できますか?
A.どなたでも参加できます。

Q.障がいがある人でも参加できますか?
A.参加できます。なお、会場はバリアフリーではありませんが、段差を降りる際などはお手伝いいたします。
最寄りのスタッフにお声かけください。
車いす対応トイレ有(男女1つずつ)。
障がい者専用駐車場(3台分)もございます。駐車場警備員にお申し付けください

Q.シャトルバスには何人ぐらい乗れますか?
A.50人ぐらいです。過去に満席になった実績はありません。

Q.荒天の場合、順延されるのですか?
A.順延はありません。

Q.ペットを連れて行ってもいいですか?
A.競技場の中は抱きかかえる、もしくはキャリーケースに入れてください。
リードを着けていても、散歩等はお控えください。ペットが苦手な方もいますので、ご了承願います。

Q.以前「白旗山フェスティバル」があったのですが、同じものですか?
A.平成22年から名称をあらたに、地域の方が主体となって開催しています。

Q.以前「白旗山フェスティバル」で木材(間伐材)の無料配布があったのですが、今年はありますか?
A.ありません。
Q.以前開催された、「ノルディックウォーキング」は今年開催されますか。
A.ありません。

Q.以前開催された、「キンボール」は今年開催されますか。
A.ありません。

Q.以前開催された、「フラッグフットボール」は今年開催されますか。
A.ありません。

Q.以前、少年野球の講師として来ていた、ヤクルトスワローズの関係者の方は今年来ますか。
A.来ません。

Q.毎年、どのくらいの人数が来るのですか?
A.令和2年度から令和4年度の3年間はコロナウイルス感染症拡大のため中止
令和5年度約1,500人、令和6年度は約3,500人の来場者数でした

Q.忘れ物をしてしまったのですが、どこに問い合わせればよいですか?
A.【清田区役所地域振興課】(電話 011-889-2024)に平日の8時45分~17時15分にお問い合わせください。
 
《お問い合わせ先》
スポーツフェスタin白旗山のことについて
【札幌市コールセンター】(年中無休、8時00分~21時00分)
(電話 011-222-4894)(FAX 011-221-4894)(Eメール info4894(at)city.sapporo.jp)
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
 
【清田区市民部地域振興課地域活動担当】(電話 011-889-2024)

会場(白旗山競技場)について
【白旗山競技場】(電話 011-884-9355)

関連ホームページ

管理番号:443669