よくあるご質問 >ごみ・リサイクル・清掃 >その他 >枝・葉・草で作った堆肥の市民向け配布について

FAQ 枝・葉・草で作った堆肥の市民向け配布について

《イベント概要》
枝・葉・草で作った堆肥の無料配布。

《主旨⦆
札幌市内のごみステーションから収集した「枝・葉・草」を原料として資源化した堆肥を山本処理場(山本北処理場)内で市民向けに無料配布します。

《入場料、料金》
無料

《配布日時(予定)》
  • 令和7年10月8日(水曜日)~10月15日(水曜日) 各日10時00分から15時00分まで
  • 令和7年10月11日(土曜日)、10月12日(日曜日)、10月13日(月曜日、祝日)も10時00分~15時00分まで
※雨天決行(よほどの悪天候以外)、順延無し

《所在地》
札幌市厚別区厚別町山本2468番地(山本処理場山本北地区)
※現地は足元が良くないため、歩きやすい履き物でのご来場をお願いいたします。

会場:堆肥積込み場所60台程度
会場地図:関連ホームページ参照
 

《車での会場アクセス方法について》 
小部産業厚別工場(付近の目印の建物はこちらが最適です)を目指して下さい。
入り口は道路一本挟んで西側です。緑色の入り口看板があります。
 
市街中心部・北部・東部・西部方面から行く場合
国道275号線を当別町方面に進み、豊平川を渡る雁来大橋を通過後、白石清掃工場方向の信号を右折します。
東雁来江別線の交差点を左折し、厚別川を越えると左手に緑色の看板で「山本北処理場」とあり会場入口が見えてきます。
 
豊平・菊水・東札幌方面から行く場合
南7条米里通の「米里1-2」信号で東米里方面に左折します。3km程度直進し、上部に高速道路(道央道)が通過する交差点をさらに直進します。以降は案内看板に従いお進みください。

北郷・川北・川下方面から行く場合
8線幹道線(白石高校の東側の道)を北上し、上部に高速道路(道央道)が通過する交差点を右折します。以降は案内看板に従いお進みください。
  
厚別・清田方面から行く場合
山本線(厚別高校の東側の道)を北上し、厚別水再生プラザ付近まで進んだところに案内看板を設置します。
山本処理場管理事務所から1km程度離れた場所にありますので、以降は案内看板に従いお進みください。


《公共交通機関での会場アクセス方法について》
会場付近を通るバス路線はありません。
最寄りのバス停からでも徒歩(時速4km)で約35~45分要しますのでご了承ください。
 
JRバスご利用の場合(米里線「白陵高校前」行)
「JR札幌駅」、「バスセンター」、「菊水駅前」から乗車し、終点1つ手前の「6号幹線通」で降車してください。
降車後徒歩約35分(2.2km)で会場到着です。
 
中央バスご利用の場合(山本線「山本四区」行)
「新さっぽろ駅」「ひばりが丘」駅から乗車し、終点「山本四区」で降車してください。
降車後徒歩約45分(2.8km)で会場到着です。


《堆肥の配布について》
  1. 堆肥の山付近に駐車していただき、ご自身で持参した袋に詰めてお持ち帰りしていただくこととしております。
  2. 駐車スペースの関係で大きな車は駐車できないため、2トン以上のトラックやけん引車等でのご来場はお断りさせていただきます。場合により車検証を確認させていただくことがあります。
  3. 堆肥を詰めるための袋・スコップ・運搬用台車等の道具は用意しておりませんので、必要に応じてご自身での準備をお願いいたします。(堆肥は袋詰めすると重くなりますので、袋は丈夫なものをご用意下さい。)
  4. 持ち帰りの量の制限はございません。(ただし、できるだけ多くの方に配布できるよう、堆肥の袋詰め作業は30分程度以内となるようご協力をお願いします。) 
  5. 堆肥は袋詰めすると重くなりますので、車両の積さい容量を超える積込みは危険なためお止めください。
  6. 会場内は禁煙です。
  7. 混雑状況によっては、配布終了時間前に受付を終了する場合がございます。
  8. 配布の対象は市民向けです。(事業者さまからの電話のお問い合わせがあった場合や明らかに業者とわかる車やダンプトラックで来場した場合は、市民向けであることをお伝えした上でお断り致します。)
  9. 一部一方通行区間がございますので通行の際はご注意願います。
  10. 会場出入口と会場内には誘導員を配置しておりますので、誘導員の指示に従って通行願います。
  11. 配布した堆肥の使用・保管・運搬等で発生する問題、損害賠償、不服申し立てについては当方では一切の責任を負いません。また、配布した堆肥は自家消費していただくとともに、売買を行わないようお願いいたします。これらの事項をご了承していただいたうえでお引き取りをお願いいたします。

《この情報の広報手段》
札幌市からのお知らせ(9月号掲載予定)
地上デジタルテレビのデータ放送、スマートフォンアプリ「iさっぽろ」(いずれも9月上旬配信予定。)
札幌市環境局ホームページ(9月1日公開予定)での広報を予定しております。

《お問い合わせ先》
【環境局環境事業部施設管理課施設計画係】(電話 011-211-2922) ※平日 月曜日~金曜日の8時45分~17時15分

関連ホームページ

管理番号:443237