よくあるご質問 >イベント・観光・スポーツ >お祭り・イベント >第30回ひがしくハッピー・タッピーコンサートについて知りたい(広報さっぽろ東区版9月号、チラシ、ポスターを見たのですが)
FAQ 第30回ひがしくハッピー・タッピーコンサートについて知りたい(広報さっぽろ東区版9月号、チラシ、ポスターを見たのですが)
【ひがしくハッピー・タッピーコンサート】
東区民が気軽に様々なジャンルの生の音楽に触れる機会を提供するため、平成17年度より毎月1回「区民センターロビーコンサート」として実施してきたもので、平成30年1月より会場を現在の区民センター大ホールに移して「ひがしくハッピー・タッピーコンサート」としてリニューアル。通常は、奇数月の第3金曜日14時から開催しており、年1~2回休日開催や出張公演も行っています。
[出張公演 大谷記念ホール]
令和元年に開催されて好評を博した札幌大谷大学と共催のクラシックコンサートを開催いたします。
令和元年に開催されて好評を博した札幌大谷大学と共催のクラシックコンサートを開催いたします。
《日時》
令和7年(2025年)10月29日(水曜日)18時30分~20時00分予定(開場18時00分)
《会場》
大谷記念ホール(東区北16条東9丁目1-1 札幌大谷大学)
大谷記念ホール(東区北16条東9丁目1-1 札幌大谷大学)
《交通機関》
〔地下鉄〕
東豊線「東区役所前」駅下車2番出口から徒歩11分
東豊線「東区役所前」駅下車2番出口から徒歩11分
東豊線「環状通東」駅下車1番出口から徒歩12分
〔中央バス〕
東17 北光線「大谷学園前」下車 徒歩5分
東19 北光・北口線「大谷学園前」下車 徒歩5分
東65 伏古・北13条線、ビ61 丘珠線、ビ68 伏古札苗線「北15条東9丁目」下車徒歩3分
東65 伏古・北13条線、ビ61 丘珠線、ビ68 伏古札苗線「北15条東9丁目」下車徒歩3分
※会場へは、公共交通機関でお越しください。会場には駐車場・駐輪場はございません
《プログラム》
18時30分~ 開会・演奏開始
20時00分ごろ 閉会
《出演》
谷本聡子(ピアノ)、鎌倉亮太(ピアノ)、Duo三上兄弟(ピアノ)
《曲目》
第1部[ピアノ アンサンブルの真髄]
ブラームス「2台のピアノのためのソナタ へ短調より」「ハンガリー舞曲」他、
ブラームス「2台のピアノのためのソナタ へ短調より」「ハンガリー舞曲」他、
第2部[踊るピアノ]
三上兄弟デビューコーナーあり
ボロディン「ダッダン人の踊り」、ピアソラ:「リベルタンゴ」 他
三上兄弟デビューコーナーあり
ボロディン「ダッダン人の踊り」、ピアソラ:「リベルタンゴ」 他
《参加費》
無料
無料
《定員》
350名(応募多数時は抽選となります)
350名(応募多数時は抽選となります)
1件につき2名まで申込み可
2件以上の申込みで当落一体不可
※未就学児の入場可
《入場整理券について》
入場には、別途お送りする整理券が必要です。
参加決定者のみ、9月26日(金曜日)以降、整理券を代表者宛て郵送でお送りします。
抽選の場合、当選者の発表は発送をもってかえさせて頂きます。
当選されなかった方への通知は発送しておりませんのでご了承ください。
《申込方法》
【札幌市コールセンター】(年中無休、8時00分~21時00分)へホームページまたは電話のいずれかでお申し込みください。
(ホームページ https://www.callcenter.city.sapporo.jp/sapporo/cc/web/formList.html)
(電話:011-222-4894)
《対象者》
どなたでもご参加頂けます。(乳幼児も可)
どなたでもご参加頂けます。(乳幼児も可)
《申込必要事項》
(1) 行事名
(2)代表者の氏名(ふりがな)
(3)代表者の郵便番号・住所
(4)代表者の電話番号
(5)希望人数(1~2人)
(6)車いす利用の有無
(7)コンサートに応募したきっかけ
※未就学児の場合であっても、座席が必要な場合は参加人数に含めてください。
《申込期限》
9月2日(火曜日)~9月19日(金曜日)までに、電話またはホームページでお申し込みください。
《よくあるご質問》
Q.当日に急に参加できなくなった場合、連絡は必要ですか?
A.連絡は必要ありません。
Q.事前申し込みをしなくても、当日入場できますか?
A.申し込みしなければ、ご入場できません。また、入場には整理券が必要です。
Q.札幌市外(東区外)に住んでいても参加できますか?
A.参加可能です。
Q.途中入退場はできますか?
A.演奏中の入退場はできませんので、曲間に入退場いただくこととなります。
Q.当日参加できなくなった場合、別の人が参加することはできますか?
A.可能です。ただし、必ず入場整理券をお持ちください。
Q.座席は指定席ですか?
A.自由席となります。当日ご来場の順に入場いただくこととなります。
Q.当日は自転車で会場に行きたいのですが、駐輪場はありますか?
A.駐輪場の用意ができないため、自転車での来場はご遠慮ください。
Q.駐車場はありますか?
A.駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。また、出来るだけ公共交通機関でご来場いただきますようお願いいたします。
《お問い合わせ先》
【東区市民部地域振興課まちづくり調整担当】(電話 011-741-2429)
お問い合わせ受付時間 8時45分~17時15分