よくあるご質問 >その他 >その他 >立地適正化計画について知りたい

FAQ 立地適正化計画について知りたい

札幌市では、都市再生特別措置法に基づく「札幌市立地適正化計画」を平成28年3月に策定しました。

本計画は、今後の人口減少下において市街地区分に応じた人口密度の適正化や、公共交通を基軸とした各種都市機能の適切な配置を図るための計画で、集合型の居住機能の集積による人口密度の維持・増加を目指す区域である「集合型居住誘導区域」と、多くの人が利用する都市機能の集約等によって利便性と魅力を重点的に向上させる区域である「都市機能誘導区域」を定めています。

都市再生特別措置法に基づき、届出の対象となる行為を行う場合、これらの工事に着手する日の30日前までに、市長への届出が必要となります。

届出の対象となる行為については、関連ホームページ「札幌市立地適正化計画に係る届出制度」をご参照ください。

なお、集合型居住誘導区域及び都市機能誘導区域のエリアは、以下の方法で調べることができます。

《市役所本庁舎でお調べになる場合》
5階の【都市計画部都市計画課】及び2階の【建築指導部管理課】に設置しているタッチパネル式の「都市計画情報等閲覧システム」をご利用ください。
閲覧は無料で、印刷料金は1枚200円です。

《インターネットでお調べになる場合》
「札幌市地図情報サービス」をご利用ください。内容を印刷することもできます。

《お問い合わせ先》
【まちづくり政策局都市計画部都市計画課】(電話:011-211-2506)

関連ホームページ

管理番号:439141