FAQ 札幌市の図書・情報館について知りたい
【図書・情報館について】
都心に集う人々を対象として、既存の図書施設と異なり、課題解決型図書館として仕事やくらしに役立つ情報を提供しています。
また札幌や北海道の魅力を積極的に発信し、都心の知的空間を創出します。
《特長》
(1)仕事やくらしに関する資料、情報提供
資料提供(仕事:企業、資格取得、経済情報など)、関連機関との連携によるセミナー開催など
(2)札幌の魅力発信
札幌についての理解を深める資料、情報提供:書籍やデジタル映像による情報提供など
(3)知的空間の創出
利用者の調べものや交流を支援する空間:会話可能なスペースの提供、無線LANなど
《所在地》
札幌市中央区北1条西1丁目(市民交流プラザ内 1、2階)
《開館時間》
利用時間:平日(月~金)9時00分~21時00分(調査相談受付は20時00分まで)、
土日祝:10時00分~18時00分(調査相談受付は17時00分まで)
※平日11時00分~20時00分、土日祝11時00分~17時00分は各分野の本を選書した司書による調査相談がより充実している時間帯です。(事前に相談について予約いただくことも可能です)
休館日:毎月第2水曜日(施設点検日。祝日と重なるときは開館)、毎月第4水曜日(図書整理日。祝日と重なる場合は別に定める)、年末年始(12月29日~1月3日)、札幌市民交流プラザの休館日
《駐車場》
図書館の専用駐車場はありません。
地下に民間駐車場(有料)あり。
《お問い合わせ先》
【中央図書館運営企画課図書・情報館】(電話:011-208-1113)(FAX:011-208-1110)