よくあるご質問 >ごみ・リサイクル・清掃 >リサイクル >古紙回収ボックスについて
FAQ 古紙回収ボックスについて
 ごみの減量・リサイクルの推進のため、家庭から出された古紙(新聞・雑誌・ダンボール)を持ち込むことのできる「古紙回収ボックス」を各区役所(区民センター)及び一部の地区センター等に設置しています。
 
 一部を除き、土日祝日(12月29日~1月3日を除く)も受入しておりますので、是非ご利用ください。
 
 《出し方のルール》
 
 (1)古紙(新聞・雑誌・ダンボール)の種類ごとに「ひも」でしばってください。
 
 (2)古紙以外は混ぜないでください。
 
 《古紙回収ボックス設置場所》
 
 利用時間:8時45分~17時15分(12月29日~1月3日を除く)
 
 【中央区役所】札幌市中央区南3条西11丁目(区役所西側)
 
 【北区役所】札幌市北区北24条西6丁目北区民センター向い側(裏口) 
 
 【東区役所】札幌市東区北11条東7丁目建物の南西角(札幌駅方面) 
 
 【白石区役所】白石区南郷通1丁目南 1階駐車場(区役所庁舎側) 
 
 【厚別区役所】札幌市厚別区厚別中央1条5丁目正面入り口右手奥 
 
 【豊平区民センター】札幌市豊平区平岸6条10丁目正面入り口左手奥 
 
 【清田区役所】札幌市清田区平岡1条1丁目駐車場の庁舎側角 
 
 【南区役所】札幌市南区真駒内幸町2丁目駐車場(区民センター側) 
 
 【西区役所】札幌市西区琴似2条7丁目正面入り口左手 
 
 【手稲区役所】札幌市手稲区前田1条11丁目駐車場奥(保健センター側) 
 
 利用時間:9時00分~20時00分(12月29日~1月3日を除く)
 
 【社会福祉総合センター】札幌市中央区大通西19丁目駐車場入り口左手
 
 ※下記の場所は夜間(17時~20時)は施錠しておりますので、ご利用の際には事務室へお立ち寄りください。 
 
 【屯田地区センター】札幌市北区屯田5条6丁目駐車場奥
 
 【拓北・あいの里地区センター】札幌市北区あいの里1条6丁目正面入り口付近自転車置場の横
 
 【白石東地区センター】札幌市白石区本通16丁目南 正面入り口左手駐車場奥 
 
 【厚別西地区センター】札幌市厚別区厚別西4条4丁目正面入り口右手駐車場通路右手
 
 【里塚・美しが丘地区センター】札幌市清田区里塚2条5丁目駐車場奥
 
 【星置地区センター】札幌市手稲区星置2条3丁目裏口入り口左手 
 
 利用時間:9時00分~17時00分(12月29日~1月3日を除く)
 
 【篠路コミュニティセンター】札幌市北区篠路3条8丁目正面入り口左手
 
 利用時間:平日の9時00分~17時00分(12月29日~1月3日を除く)
 
 【芸術の森地区会館】札幌市南区石山東7丁目建物裏の駐車場
 
 ※芸術の森地区会館は、土日祝日の持ち込みはできません。
 
 Q.古紙回収ボックスに出せるものはどのような紙類ですか?
 
 A.新聞・雑誌・ダンボールになります。新聞は、チラシやコピー用紙(感熱紙は除く)も一緒に出せます。雑誌は、週刊誌・一般書籍・ノート・カタログ・パンフレットも一緒に出せます。ただし、紙以外の表紙や付属のCDなどは取り除いてください。ダンボールは、宅配便の送り状や紙以外のものは取り除いてください。
 
 Q.古紙回収ボックスへの出し方を詳しく知りたいのですが?
 
 A.新聞・雑誌・ダンボールを種類ごとに分けて、しばってお出しください。新聞は、販売店で配られる袋に入れても結構です。ダンボールは、たたんでからしばってください。たたんでいないダンボールに、たたんだダンボールを詰めることはしないでください。発泡スチロールなどの緩衝材は取り除いてください。回収品目以外は混ぜないでください。
 
 Q.新聞、雑誌、ダンボールは古紙回収ボックス以外に出す方法はないでしょうか?
 
 A.町内会やPTA、マンション管理組合などの地域団体が協力して資源物を集める集団資源回収に、新聞・雑誌・ダンボールを無料で出すことができます。
 
 お住まいの地域で集団資源回収が行われているかどうかは、集団資源回収実施状況検索のホームページでご確認いただください。
 
 《集団資源回収実施状況検索ホームページ》
 
 https://www3.city.sapporo.jp/seiso/shudan/
 
 また、古紙回収ボックス以外にも、地域団体が管理する資源回収ボックス(エコボックス)、古紙回収協力店、ダンボール回収協力店、地区リサイクルセンター、セイコーマートなど市内約550カ所設けられた古紙回収拠点に、新聞・雑誌・ダンボールを無料でお持ち込みいただけます。
 
 各回収拠点の場所や利用時間等の詳細は「古紙の拠点回収」のホームページでご確認ください。
 
 《古紙の拠点回収ホームページ》
 
 https://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/koshi/index.html
 
 Q.古紙が大量にあり古紙回収ボックスに持ち込めないので、個別に取りに来てほしいのですが?
 
 A.新聞・雑誌・ダンボールのいずれか1品目が20kg以上の場合に、回収業者に無料で引き取りを依頼することができます。「業者に古紙回収を依頼する(家庭系古紙引取案内)」のホームページでお申込み条件等をご確認の上、回収業者にご依頼ください。
 
 《業者に古紙回収を依頼する(家庭系古紙引取案内)ホームページ》
 
 https://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/recycle/kosihikitori.html
 
 《お問い合わせ先》
 
 【環境局環境事業部循環型社会推進課】(電話:011-211-2928)