FAQ 油漏れ事故の未然防止の方法について知りたい
積雪寒冷地である札幌市では、暖房用灯油タンクなどが多く設置されていることもあり、毎年100件以上の油漏れ事故の通報があります。
発生場所は、一般宅が最も多く、全体の約4割を占めています。また、燃料使用量が多い集合住宅では、大規模な漏えい事故が多くなっています。
油漏れ事故により、火災発生の危険があるだけでなく、河川への流出による水質汚染や水道水に油の臭いがつくなど日常生活に影響を及ぼすこともあります。
日常点検・計画的な配管等の交換を行い、事故の未然防止に努めましょう。
《ホームタンクの点検方法》
(1)タンク本体に錆や穴などはありませんか?
(2)燃料ゲージの動きに異常はありませんか?急に給油量が増えたことはありませんか?
(3)ストレーナーのひび割れや配管の接続部からの漏れはありませんか?
(4)燃料配管からの漏れはありませんか?
(5)脚部は強固に架台に固定されていますか?
(6)土や周辺から灯油の臭いはしませんか?
《お問い合わせ先》
【環境局環境都市推進部環境対策課水質係】(電話:011-211-2882)