よくあるご質問 >ごみ・リサイクル・清掃 >分別・出し方 >びん・缶・ペットボトルの日に出せるごみはどのようなものですか(家庭ごみの分別)

FAQ びん・缶・ペットボトルの日に出せるごみはどのようなものですか(家庭ごみの分別)

「びん・缶・ペットボトル」は、無料となります。
透明または半透明の袋に入れて収集日当日の朝、8時30分までにごみステーションに出してください。

「筒型乾電池」は、びん・缶・ペットボトルの袋とは別の透明または半透明の袋に入れて、ごみステーションに出してください。

収集は週1回です。
収集日は、「収集日カレンダー」や札幌市ホームページでご確認いただくか、【環境事業部業務課】または【各清掃事務所】までお問い合わせください。

 
《びん・缶・ペットボトルの具体例》
[空きびん(使い捨てびん)]
※飲料用のびん(ジュース・ドリンク・酒類など)
※調味料などのびん(しょうゆ、みりん、びん詰めのりなど)
※飲み薬などのびん
※化粧品のガラスびん
※マニキュアのびんは対象外
※ごま油など油のびんは完全に洗浄されたものに限り収集

[空き缶]
※飲料用の缶(アルミ・スチールなどのジュースやビールの空き缶)
※飲料用のアルミボトル
※缶詰の缶
※その他の缶(菓子、のり、粉ミルク、ペットフードなど)

[ペットボトル]
ペットボトル識別マーク「ペット1」マークが付いた飲料用・調味料の容器(ジュース・焼酎・しょうゆ・みりん・めんつゆ・食酢など)
※プラスチック製のラベルは、はがして「容器包装プラスチック」に出してください。

中身が残っていたり汚れが付着している場合は、水で軽くすすいでください。
缶・ペットボトルはつぶさずに、びん・缶・ペットボトルを一緒の袋に入れて出してください。
プラスチック製のふたははずして「容器包装プラスチック」、アルミボトルのふたははずして「びん・缶・ペットボトル」、これ以外のふたは「燃やせないごみ」(有料)となります。

《びん・缶・ペットボトル、筒型乾電池は、資源物として【地区リサイクルセンター】に持ち込むこともできます。(無料)》
回収方法等、詳細は関連FAQ「地区リサイクルセンターについて知りたい」をご覧ください。

《「筒型乾電池」に関して》
※火災の原因となりますので、筒型乾電池をびん・缶・ペットボトルと同じ袋に絶対入れないでください。
※電極をセロハンテープなどで絶縁して出してください。
※指定ごみ袋と別の、透明または半透明の袋に入れて出してください。
※ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、密閉型鉛蓄電池などの充電式電池やボタン電池(型式記号(SR)・(PR)・(LR))はごみステーションに出せないので、最寄りの販売店・協力店の充電式電池リサイクルボックスへ出してください。
※リチウムコイン電池(型式記号(CR)・(BR))は、水銀を含んでいないため、セロハンテープなどでくるんで「燃やせないごみ」に出してください。

《お問い合わせ先》
【環境局環境事業部業務課】(電話:011-211-2916)※平日 月曜日~金曜日の8時45分~17時15分

【各清掃事務所】※月曜日~金曜日 8時00分~16時30分(祝日は15時30分まで)

【中央清掃事務所】札幌市南区南30条西8丁目7-1 (電話:011-581-1153)所管区:中央区
【北清掃事務所】札幌市北区屯田町990-3 (電話:011-772-5353)所管区:北区
【東清掃事務所】札幌市東区丘珠町873-1 (電話:011-781-6653)所管区:東区
【白石清掃事務所】札幌市白石区東米里2170 (電話:011-876-1753)所管区:白石区、厚別区
【豊平・南清掃事務所】札幌市南区真駒内602 (電話:011-583-8613)所管区:豊平区、清田区、南区
【西清掃事務所】札幌市西区発寒15条14丁目2-1(電話:011-664-0053)所管区:西区、手稲区

関連ホームページ

関連する質問

管理番号:431006