FAQ 自転車の防犯登録をしたい
自転車やオートバイは、大切なあなたの財産です。
万が一、盗難に遭ったり紛失したときでも、早期に持ち主に返還できるよう必ず「防犯登録」をしましょう。
また、防犯登録番号はメモして大切に保管しましょう。
《自転車の防犯登録》
防犯登録は、自転車利用者に義務づけられています。
手続き:自転車販売店(防犯登録取扱店)で登録手続きができます。
登録手数料:1台につき800円(非課税)(大人用も子ども用も同額)
登録の仕組み:車体に「防犯登録証」が貼られ、登録日から20年間、道警本部のコンピューターに登録されます。
※令和5年12月31日までに登録した防犯登録の有効期間は、登録から10年間となります。
※令和5年12月31日までに登録した防犯登録の有効期間は、登録から10年間となります。
登録事項変更:住所・電話番号が変わった場合は、警察署、交番で、手続きができます。
《オートバイの防犯登録》(グッドライダー・防犯登録)
手続き:「グッドライダー・防犯登録」のポスターのある販売店で登録手続きができます。
登録手数料:加入は有料です。 詳しくは取扱販売店へお問い合わせください。
登録の仕組み:車体に「登録ステッカー」が貼られ、登録から10年、警察庁(全国警察)のコンピューターに登録されます。
また、所有者を証明するユーザーカードが交付されます。
登録の照会:登録ステッカー・ナンバー・車体番号から所有者を調べることができるため、
盗難二輪車の被害の早期回復に役立ちます。
《お問い合わせ先》
自転車の防犯登録
【北海道警察本部生活安全企画課】(電話:011-251-0110)
オートバイの防犯登録
【日本二輪車普及安全協会 北海道ブロックG防事務センター】(電話:011-768-4112)