FAQ 物品の調達に関する「公開見積合せ」とはどのようなものか
調達しようとする物品の予定価格が小額(購入の場合160万円以下、印刷など製造の場合250万円以下等)である場合、公開見積合せの方法により契約の相手方を決定します。
具体的には、公開見積合せに該当する物品の仕様書を下記の時間帯に掲載します。詳細は仕様書を閲覧し確認してください。
公開期間は、原則毎週火曜日10時00分から翌週月曜日15時00分まで(売払いの場合は、原則毎月第2火曜日10時00分から第3木曜日16時00分まで)。
なお見積書提出期限は原則、毎週月曜日15時00分まで(売払いの場合は、原則毎月第3木曜日16時00分まで)。
現在、公開見積合せに付されている物品の具体的な内容について確認したい場合は、札幌市役所ホームページ「観光・産業・ビジネス」から「入札・契約」を選択、「入札情報サービス」にて公開していますので、ご覧ください。
公開見積合せに参加を希望する場合は、見積書提出期間内に『電子入札システム』から見積書を提出してください。
公開期間終了後、事後審査を行い、予定価格の範囲内で最低価格(売払いの場合は最高価格)を提示した者を契約の相手方として契約の締結を行います。(金額の錯誤等により、最低価格(売払いの場合は最高価格)の見積書を提示した者と契約しない場合があります。)
なお、独自の契約担当セクションがある部局(交通局、病院局、水道局、消防局、下水道河川局及び教育委員会)においては、それぞれで公開見積合せを行っていますので、詳細については各担当部局にお問い合わせください。
《お問い合わせ先》
【財政局管財部契約管理課調整係】(電話:011-211-2152)(FAX:011-218-5146)