よくあるご質問 >その他 >その他 >アスベストについて相談したい

FAQ アスベストについて相談したい

(1)建築物の解体等工事に伴うアスベスト除去等又は環境中の(大気中)アスベストに関する相談
【環境局環境都市推進部環境対策課】(電話:011-211-2882)

(2)建築物の吹付けアスベストや補助制度に関する相談
[建築物の吹付けアスベスト等に関する相談]
[札幌市吹付けアスベスト対策補助制度に関する相談]
【都市局建築指導部建築安全推進課】(電話:011-211-2867)

(3)アスベストが含まれる廃棄物に関する相談
【環境局環境事業部事業廃棄物課】(電話:011-211-2927)

(4)労災に関する相談
【北海道労働局】(代表電話:011-709-2311)
【札幌中央労働基準監督署】(電話:011-737-1193)
【札幌東労働基準監督署】(電話:011-894-2817)

(5)健康に関する相談
【各区保健福祉部(保健センター)】
中央保健センター(011-205-3351)
北保健センター(011-757-1185)
東保健センター(011-711-3211)
白石保健センター(011-862-1881)
厚別保健センター(011-895-1881)
豊平保健センター(011-822-2469)
清田保健センター(011-889-2047)
南保健センター(011-581-5211)
西保健センター(011-621-4241)
手稲保健センター(011-681-1211)
※医療機関は、下記関連ホームページよりご確認ください。

(6)石綿健康被害救済給付制度について
石綿健康被害救済制度は、石綿による健康被害を受けられた方及びそのご遺族の方で、労災補償等の対象とならない方に対し迅速な救済を図ることを目的として、『石綿による健康被害の救済に関する法律』に基づき独立行政法人環境再生保全機構において創設された制度です。
札幌では、【札幌市保健所保健管理課】が申請受付け窓口となっております。
届け先:【札幌市保健所保健管理課】(電話:011-622-5151)
対象者
※アスベスト(石綿)による中皮腫や肺がんを発症している方で、労働者災害補償保険法等による補償の対象とならない方
※この法律の施行前にこれらの疾病に起因して死亡した方の遺族で、労働者災害補償保険法等による補償の対象とならない方

給付内容
ア.アスベストによる中皮腫や肺がんと認定された方・・・医療費、療養手当、葬祭料
イ.この法律の施行前に死亡された方のご遺族・・・特別遺族弔慰金、特別葬祭料
ウ.その他の給付・・・救済給付調整金
詳細は下記へお問い合わせください。
【保健所保健管理課】(電話:011-622-5151)
【独立行政法人 環境再生保全機構】(電話:0120-389-931)

(7)市立の学校に関して
【教育委員会生涯学習部学校施設課】(電話:011-211-3832)

関連ホームページ

管理番号:154193